先日仕事で安芸高田市に行きました
その帰り、、少し寄り道をして、産直市でみつけました。
ツツジです。(もしかしたらサツキかもしれません)
蕾が膨らんでもう少しで開きそうです。
最近、、どうも植物を見つけると欲しくなってたまりません。
植物や動物も人間と同じ生き物ですが、、
時々は人間以上に安らぎとか癒しをもたらしてくれます
新緑の季節がやってくるので、外出は控えないといけないけど、、
ボチボチ花でも育てながら、、のんびり過ごそうと思います
先日仕事で安芸高田市に行きました
その帰り、、少し寄り道をして、産直市でみつけました。
ツツジです。(もしかしたらサツキかもしれません)
蕾が膨らんでもう少しで開きそうです。
最近、、どうも植物を見つけると欲しくなってたまりません。
植物や動物も人間と同じ生き物ですが、、
時々は人間以上に安らぎとか癒しをもたらしてくれます
新緑の季節がやってくるので、外出は控えないといけないけど、、
ボチボチ花でも育てながら、、のんびり過ごそうと思います
気候も良くなり、今年初めての山登りに行ってきました。
昨年は体調を崩してしまったので、大方2年ぶりの山です。
選んだ先は石鎚山
ネットでは”初心者にオススメ”なんてありますけど
結構大変でした
なんせ西日本最高峰ですからね
途中・・スリル満点の鎖場もあります!
登り口には「体力に自信の無い方は迂回路へ」という看板があるのですが、、
まっこれくらいは大丈夫でしょう
とトライしてみることにしました。
これがですねー
大変だったのです
自分の想像以上に自分の体は老いており、、腕に力が入らず、伸び切った状態で
かなり危険な体制
戻ろうにも下から、ずんずん人が上がって来るので、引き返す事は出来ない
足の力だけを頼りに岩肌を這いながら、なんとか上にたどり着きました
そんな大変な思いもしましたが、頂上からの風景は、ほんとに素晴らしく
疲れも吹っ飛ぶ景色でした
帰りの日はお祭りにも遭遇し
美味しい料理も頂いて
すっかり秋を満喫しました
この冬は、各地で大雪で
特に北日本と日本海側は積雪量も多く、ニュースで見ては、大変だなぁ~と思ってました
先日、久しぶりに犬達を連れて、お泊りにいきまして
雪積もる山陰へ
想像以上に積もっていて、
吹雪きの中の犬の散歩も気合と根性で乗り切りました
♪大ちゃんどんとこいなんでもこい♪
なぜかいなかっぺ大将の主題歌が頭の中を流れます
犬達はへっちゃらで大興奮!
全部が白くて・・
雪が多い地方の方はほんとに大変だなぁ~って思いました。
積もらない地域でも毎日がとても寒く、今年はダウンが手放せなかったです・・
でもやっと3月
春一番ももうすぐ?
花粉症は辛いけれど、、春めいてくるのを感じるのは、とてもウキウキします。