皆さん、ごきげんよう

9歳、7歳、2歳の男の子を育てながら
上場企業に勤務する38歳のワーキングマザー
九鬼知左ですひらめき飛び出すハート


昨日は、
子どもの自信や自尊心を高めるには、
「存在承認」

その存在に感謝し、
ありのままの子どもたちを認める、

そんな褒め方が大切とお伝えしました。

「褒める」にも、
その目的を意識することがとても
大事ですね。

同じ
「褒める」
でも、
時に、それが
逆効果になってしまうことがある。。

それが、
昨日お伝えした
4つの承認

 ダイヤオレンジ存在承認
 ダイヤオレンジ行動承認
 ダイヤオレンジ結果承認
 ダイヤオレンジ成長承認

の内の
「結果承認」

結果承認は、
その名の通り、

結果に対して
承認すること。

実はこれ、
日ごろ
一番やっているのではないかと思います。

100点100点とって、偉い!

かけっこで一等走る人になって、スゴい!

なぜこれをするのか?

なぜなら、
めっちゃ簡単だからぶー音符
分かりやすいからイヒ音符
頭使わなくてもできちゃう。

もちろん、
褒めたくなる気持ちは、
よーく分かりますおやすみ
し、
やってはいけないNGびっくりマーク

ということではありませんが、
繰り返しすぎること
偏りすぎること
に注意が必要注意
ということです。


なぜなら、
自分の出した結果に対して
たくさん承認をもらう。

ということは、
場合によっては、
子どもたちは、

結果を出していなければ、
承認されない。

と受け取ることがある。
ということです。



このような伝わり方をすると、、

例えば、
テストの結果が悪かった時に、
そのテストを隠したりアセアセあせる

どんな手を使ってでも
いい点を取ろうとするしょんぼり

でも、
そうしないとママが、パパが、
認めてくれないぐすん

これだと、
誰も幸せにならないですね泣くうさぎ

仮に
カンニングをしてしまった時、

一番やっていることを分かっているのは、
そう、
本人ショボーン

そうなると、
自信や自尊心も
どんどん下がってしまうものです悲しい


そして、
実はこの習慣、
大人になった時に出てきてしまうことが
あります。

仕事でのミスを隠すしょんぼり
結果を出していない自分は
受け入れられない不満

「結果承認」ばかりされてくると、
そんな価値観が
知らず知らずに身についてしまう
こともありますぐすん


一方で、
「存在承認」は、

条件つき

ではありません。


あなたがあなたらしく
そこにいるだけで赤薔薇ピンク薔薇

今日一日、元気でいてくれた。
笑顔でいてくれる。

本人が、
ほぼ無意識でしていること、
良さ、
仮に結果が出ていなくても
認めてあげられること。

こんなことを
承認していきます。


仮にテストの点数が悪かった時、
どんな声かけを
してあげるのがいいのでしょううーん

まずは事実を親子で確認する
「50点だったね。」

と、

その事実に対して、
子ども自身が何を感じているのか。

それを確認してほしいと思います。

実は、
全然気にしていないかもしれない。
し、
あり得ないぼけーダウン
と落ち込んでいるかもしれない。

もしかしたら、
こちらの感じ方と全然違うかもしれません。

それを確認するプロセス自体が、
承認にもなりますおやすみ


我が家も、
かつて、長男のアトピー性皮膚炎が酷く、
ただただ、私たち両親は、
かき壊した皮膚を見て、
可哀想、可哀想悲しいダウン

と、思って、
皮膚科を連れまわし、
その治療法をめぐって、
夫婦でケンカしたりもしていましたおーっ!爆弾



でも本人に、

どう思っているかを確認してみたら、
「そんなに気にならないぶー
とのこと。。

なんだか、
親が勝手に、目の前の結果で、
可哀想とか、
惨めとか、
決めつけていたことに
気がついた瞬間でしたアセアセ



本人が感じたこと、感じていること
を確認したら、

あとママやパパがすることは、
その気持ちに
共感するだけ。


そして、最後は、
「じゃぁ、どうしようか。」
と、立て直し方について一緒に考えてみる。
本人がどうしていきたいか。

このプロセスの中に、
親のジャッジは、一切必要ありません。

「次はこうしようね。」
なんという一言も必要ありません。

お子さんの成長を期待している、
頑張ってほしいというパパ、ママほど、
難しいことかもしれない。


でも、
そこは忍耐不満グッ

目の前の
自分の感情を満たすことより、

子どもの長期的な、一生を支える
自分を信じて逞しく歩いていける

そんな自信や自尊心を育てる目的を、
思い出せるように真顔キラキラキラキラ



私自身も
絶賛トレーニング中です筋肉✨✨


今日も最後までお読みいただき、
ありがとうございましたカキ氷カキ氷


九鬼知左