lesmillsも新曲シーズン終わり、楽しみのバックナンバー期に入りました(´∀`)
前回のジム活から1週間どうやってもスタジオ参加が出来ず、今日は行かれるので楽しみにしていましたが、頭痛と胸部分が急に締め付けられるような痛みが出て、ビビりました。少し休んだら良くなりましたが、怖くなり、運動は見送ることにしました。しばらく様子みます…
それとは別に足の状態。
半月板は相変わらずです。しゃがむと痛い、長時間しゃがめない、正座は出来ない、変わりません。きっとこのままなんだろうな… でも日常生活に支障は無いので、経過観察しながらこれからも注意して生活していきます。
今、目下の問題は左足の開帳足。
ここ最近、また痛みが出てきて、またしても外反母趾と思い込んで整形外科の先生に診てもらいました。実は痛みは3ヶ月くらい前からありました。が、OPEN!RUNがドクターストップかかったらイヤなのとlesmillsの新曲シーズン終わるまで我慢してました…アホ…
先生に診てもらうと、開帳足によるものだと… あああ…やっぱり素人判断しなくてよかった…ドクターストップも言われずでしたワ━ヽ(*´Д`*)ノ━ィ!!!!
その後、リハビリの受付時間はもう終わってましたが、リハビリ担当の柔道整復師でチョット上の方っぽい、でもまだ若くて感じの良い男性がいるんですが、その人がみてくれました。その人いわく、歩く時体重のかかる順番が普通は踵〜足の小指〜親指、の流れなのですが、わたしの場合はアーチが広がっていて、いわゆる扁平足で踵〜足の人差し指に流れてしまう、という状態なので、足の人差し指の付け根がとても痛くなってしまうのだそうです。
なので、前に作ってもらったインソールをなるべく普段から使うようにと。あとはタオルを床に敷いてつま先でたぐり寄せるのを再開するようにと。実はサボっていました… 首の後ろが痛い時には足のことは正直気にならなかった。問題はリハビリで首の後ろと足裏同時に電気治療は出来ないと言われました。が、首の後ろの痛みは落ち着いているので、早速今週中にもう一度行ってリハビリやってもらうことにしました。インソールは運動用のスニーカーに入れたままでしたが、明日から通勤時に履くようにします。仕事靴には入れられないので、考えなくては… 何故入れられないのかというと、仕事靴には元々土踏まず辺りにくぼみがあるので… 一応、くぼみの無い靴も持ってるのでそれで様子みます。
ジム活には影響は無さそうで良かった。が、インソールもう1セット欲しい。つくってもらえるのか聞かなくては。お金かかるけど、いちいちインソール入れ替えるのがどうなんだろうと。