半月板損傷して、手術受けて切除して、リハビリして日常生活を取り戻し、ジム活出来るように筋トレし、ジム活も再開出来るようになって、終わりだと思っていました。ところがそうは問屋が卸してくれませんでした。(´д`lll)
今月入ってしばらくしてから、右膝に痛みを感じていました。ですが、いつもストレッチ念入りにしたり、運動したら治っていたのでしばらく様子みていました。アタックとかも普通に出てました。が、一向に改善されず、歩く時にも痛みがあったので心配になって、かかりつけの整骨院に相談。その時はいつものゴッドハンドセンセーが居なくて、前の担当の女性ゴッドハンドセンセーが担当。少し遠慮がちにみてくれたものの、その時は痛みが良くなったので、ジム活も行ったのですが、また痛みが復活してしまいました。
そして、今日、いつものゴッドハンドセンセーに初めてみてもらう。
歩いてみてくださいと言われ、歩き、痛みを感じる事を伝え、施術してもらったら原因わかりましたと言われ、もう一度歩いてみる。
すると、右側だけ歩く時に膝が内側に入って、筋肉がねじれてるとの事。
これは完全にクセになっていて、治すには時間かかるし、でも治さないと痛みも治りませんと!(´Д`;)
無意識なので自分では全くわかりませんでした。痛みを庇ってそういう歩き方になったのは想像できました。あと、夜、寝てる時によく足が攣るのですが、必ず右側で、ねじれた痛みでした。それも関係ありそうです。
無意識に立ってて、自分の足元を見るとこうなってます。
正面からみた時にこうなってます。
歩くだけとかならまだ良いのですが、この状態でハードなトレーニングをすると相当なダメージが膝にかかることになり、更に痛みを伴うと言われ、怖くて今日のジム活は取りやめました…
まずは歩き方のクセを治さなくてはなりません。正しい歩き方は、自分の場合は膝が内側に入ってかかとが乱れているので、それを矯正するために、
右側親指と人差し指の間の骨をまっすぐ前に向ける事を意識し、
かかとを安定させて、内側に入れるように意識してゆっくり歩く、可能ならばまっすぐ線が入ってる所の上を歩く、という感じです。
家でのトレーニングというか、矯正も教わりました。やらねば…
そして、その歩き方、メチャ違和感です…(*´Д`*)でも、それが正しい歩き方なのです(*´Д`*)しばらくは違和感との戦いです。整骨院からの帰り道、早速やりました。続けなくては…
幸い、左は大丈夫だったので、良かったです。今日の施術は右側だけで1時間終わってしまいました。勿論メチャメチャ痛かったです(*´Д`*)でも、終わった後は見違えるように痛み無くなってました。
多分しばらく筋肉痛になりますよと言われまして、その通り筋肉痛です(*´Д`*)
とてもコンバットなんて行かれませんでした…orz
ジム活はしばらくお休みして、プールかトレッドミルでウォーキングしようと思います。なんとか新曲始まる前までに復帰したいですが…
このブログは自分用記録で歩き方矯正について残そうかなと思います。
歳を取っても元気にジム活したり、歩く為の戦いです。まだ終わらないというか、永遠に続く戦いかもしれませんね…
でも、自分の事は責めたくないです。人は人、自分は自分、です。