OPENRUNの後ですが、足はおかげさまで結構大丈夫でした。なので、行けたら行こうくらいに思っていた海外LESMILLS( ´∀`) 勿論初めての経験:*:・( ̄∀ ̄)・:*:日本ですら初めて行くジムは勝手がわからずアワアワなのに大丈夫なのか?でも新曲やってる情報聞いたし何気に楽しみにしてました。
日本から来たと話し、パスポートを預かりますと言われる。連絡先を記入し、タオルと毛巾卡、タオルカードを渡されて、これを返すとパスポートも返却してくれるとのこと。
ロッカーへ行くと、ロッカー内は皆さんビーチサンダルみたいなので歩き回ってる。そうか、日本みたいに家で靴脱がないんだった… と、目からウロコ( ´∀`)
そして、ロッカーキーは自分で南京錠を用意する。これは事前に聞いていたので大丈夫( ´∀`)
そしてスタジオへ。
スタジオ内もきらびやかな世界:*:・( ̄∀ ̄)・:*:日本よりもかなりゴージャスです( ´∀`) スタジオへは前のレッスンが終わったらその参加者が出てくる前に並ばずにスタジオインしてました。すごいわ(*´Д`*)並ばずにスタジオインする所は日本にもありますが、前の参加者で続けてレッスン参加する場合はそのまま残れるということですよね。でも、誰もいなかったみたいです。ちなみにこちらはレスミルズウエア着てる参加者は誰もおらず我々だけ(`∀´)
どこからともなくインストラクターさん登場。レスミルズボストンバッグで来てました。男性でまだ若く、関西の某トレーナーに顔似てました:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
ボディジャムマスタークラス
新曲#83 2回目
WU 83-1 No 1 Disco
ISO 83-2 Touch
ISO 83-3 Techno
CD1 83-4 Pónteme
CD1 83-5 Pónteme (Sak Noel Remix)
CD1 83-6 Alright
CD1 83-7 Lean Back (NGHTMRE Remix)
CD1 83-8 Propaganda (Dillon Francis Remix)
CD1 83-9 Fester Skank
CD1 83-10 Inna Di Dance
CD1 83-11 Possession
RC 83-12 Chocolate
CD2 83-13 Say Less (Instrumental)
CD2 83-14 Say Less
CD2 83-15 Party People (Extended Mix)
CD2 83-16 Rich Boy (Quintino Remix)
CD2 83-17 Children
CD2 83-18 Atmosphere
CD2 83-19 Atmosphere (GTA Remix)
GD 83-20 1x1
83番は先月のレスミルズライブ以来。
でも意外と動けた気がします( ´∀`)
スタジオはお立ち台というかほぼ舞台があるのでインストラクターさんが見やすい( ´∀`)場所もいい場所取れたのもありますが、すごくやりやすかったです( ´∀`)
インストラクターさんはかなり出来る方で動きキレキレ、余計なキューは出さない、何回かやると参加者だけで動いてもらうタイプ。日本にもこういうインストラクターさんいますね。
そして、スタート前の前振りが一切なく、いきなり始まりました( ´∀`)これは、面白かった( ´∀`)台湾てそうなんだろうか?
かと思いきや、カーディオ1終わった後水飲んでたら参加者から質問が飛んで、プチテックが始まった( ´∀`)結構丁寧にやってくれた( ´∀`)これもわたしは良いと思いました。やり終わってからここってどう動けば良いのか…と思う事あります。
カーディオ2もレスミルズライブで全然出来なかったのでどうしようと思ってましたが意外と大丈夫( ´∀`)インストラクターさんのおかげかも。キューは中国語でしたが早口であまり聞き取れませんでした。でも、ステップタッチとかは言ってくれましたし、中国語全く出来ない人でも大丈夫そうです( ´∀`)
レッスン終了後もインストラクターさんが見送りもしません。さっさと皆んなスタジオから出て行って次のコンバット参加の方々が入ってきました。
コンバットは流石に足が限界なので諦める(*´Д`*)ストレッチを念入りにして、ロッカーへ。
シャワーの場所がわからない(*´Д`*)その辺にいる人に聞くも、辿り着けず、掃除担当の人にもう一度聞いたら連れてってくれた(*´Д`*) シャワーは広く、日本だと自分のシャンプーとか持ってる人が大半ですが、こちらは皆さん備え付けのシャンプー使ってるらしくそういう荷物持ってる人はいませんでした( ´∀`)が、リンスがない!シャンプーもリンスインではない!実は宿泊ホテルにもリンスない。ドラッグストアではリンス売ってるからリンスしないわけではないんだと思うが…
そして、ジャグジー入ろうとしたらキャップ無しは不可とのこと。持ってないので諦める。と、色々面白かったです( ´∀`)サンダルは持ってないので靴下履いてしのぎましたよ(*´Д`*)
良い経験でした( ´∀`)
楽しかったです!
今日帰国…帰りたくない…