先週の土曜日の夜から今まで熱が出ており、まだ治りません。

昨日の夜、一瞬熱が下がったのでぬか喜びしましたが、今朝になって再び戻りました。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。 でも、それ以外は全く元気です。本当はジム活も復帰したいんですが、

念のため土曜日まで自粛する方向です。

 

熱がある以外は問題ないし、扁桃腺によるものなので人に感染るものではないので、教習所は決行しました。というか、これ以上スケジュールずれ込むと、今契約してる駐輪場の更新期間が迫ってるので色々困るんです(o´・ω・`o)ノ

 

時間が出来たので、おかげさまでコースはほぼ完ぺきに覚えました。

問題は、走ってる最中に2種類中どっちのコースを走ってるかわからなくなりそう・・・という点。

個人的には2番のコースになってほしい。なんて思ってると1番になりそうなので、どっちが来ても大丈夫なように、もう少しコースを頭にたたきこみます。

 

今日の指摘は主に左右折の時の後方確認、ミラー確認のタイミング。

左右折時は本当は30メートル前までに左右それぞれに寄っておかなくてはならないんですが、

普段の運転でそんなことしたら確実に周りに迷惑をかけてしまいます。車でもいますね、あ、この人教習所卒業したばかりだ!みたいな運転する人(`∀´)

もちろん、それが本来の交通ルールです。

かくいう自分もバリバリ教習所の影響受けまくってます。あれだけシミュレータで危険回避について脅されたら普段の運転に影響ないわけない。卒業検定合格するまでは教習所モードで居続けなければ・・・。

なので、夜中に車が少ない時間見計らって練習しようかと考えてます。本当は教習所のコースで練習させてもらいたいけど・・・ 

 

今日の教官先生は割と検定対策に長けてる先生だったようで、色々ポイント教えていただきました(´∀`)自分が弱いのは、左右折の前のウィンカー出すときのタイミング。

あと、自分では早いんじゃないかと思うくらいのタイミングでそれをやる事を心がけると良いかなと思いました。あとはコースを間違えないように・・・ これが一番重要です(*・ω・*)

 

来週の水曜日に卒業検定受けることになりました。

とにかく、それまでは気を抜かずに頑張ります。

そして、早く熱下がらないかなぁ・・・(´・ω・`)