今週は上手い具合に週2回V-BODYに来ることが出来ました。
やはり運動ペースとしては2~3日おきが自分には合ってるようです。
そうなると次の運動は月曜日か火曜日。どうしようかワクワクして考えます(`∀´)
仕事が終わるのが遅いので選択肢は限られますが。
V-BODY、メニューが変わったら背中が筋肉痛になるようになりました。
姿勢矯正も出来そうで嬉しい。キツイはキツイんですが、苦痛ではない。
今回で卒業するつもりなので、自分で筋トレできる様になるのと何とか体脂肪率を
下げたい。あと5%下げるのが目標。
あと嬉しいことにウエストは順調に落ちています。こういうのはモチ上がる:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
今日のメニュー
チェストプレス 5K×10回 15K×10 20K×15回を2セット
ロウロー 10K×10回 15か20?K×15回を2セット
レッグプレス 40K×10回 60K×10回 80K×15回を2セット
レッグエクステンション 15か20?K×15回を2セット
アームカール 3K×15回を2セット
サイドレイズ 3K×15回を2セット
ベンチに座って腕をついて上げ下げ(二の腕トレ)15回を2セット
トライセプスの縄 7.5K×15回 5K×15回
→これが一番苦手で7.5Kを続けて出来ずフォームが崩れるので2回目はいつも5Kに下げてもらうんですが、それでもキツイ!(´Д`;)
クランチ 20K×15回を2セット
わき腹(ウエストを回す)15か20K×15回を左右2セット
ちょうど同じ時間にスタジオではボディジャムやってました。
スタート前に74番流れていたので思わずトレーナーにまだジャムは新曲やってるんですかと
聞いてしまった・・・(トレーナーはコ○ミの人なので) イントラさんによりますねーとの返答。
が、実際は前半73番 リカバリー、カーディオ2から74番でした。
V-BODYやりながら音楽がバッチリ聞こえるので集中出来たかどうか・・・www
73番はやれなかったのと、まだ74番やりたい気持ちがあるのでうらやましすぎ・・・
が、あまり参加者多くなかった。イントラさんは恐らくフリーの人だと思う。
V-BODY終了後にゼリータイプのプロテインを渡されるんですが、味がマスカットとレモンヨーグルトの2種類。個人的には両方味は同じに感じるんだが、マスカットが好みかも。
筋肉量は前回よりは戻っていてまた上がっていたので安心したんだが、体脂肪率がびくともしない。食事も油物は控えているし、お酒もあまり飲まなくなったし、甘いものもあまり食べない。
原因と考えられる事としては、食事時間がどうしても仕事の特性上不規則になりがちで、夕食時間が22~23時になってしまうことが多いのと、
食事時間の間隔が空き過ぎると、空腹感を感じて筋肉から養分(アミノ酸)が取られてしまうそう。そうなると筋肉量よりも脂肪量が勝ってしまう。あまり詳しくないのでこういうのは恥ずかしながら初めて知りました・・・orz
空腹感を感じないように、間食するのもひとつの方法だそうなので、
これからソイジョイとかフルーツを忍ばせておいてお腹空いたらつまむことにします・・・
考えてみたら、遅番の日だと朝食は9時、昼食は15時とか酷いときは16時になることが多い。
こういうのが体脂肪率が落ちない原因のひとつとは・・・盲点でした・・・
あと、バイオの時から水を1日2リットル飲んでますが、本当は2リットル以上だそうで、
2リットル飲んでるからと安心してはいけなかった・・・
体脂肪率△5%目指して頑張りまっす!
やはり運動ペースとしては2~3日おきが自分には合ってるようです。
そうなると次の運動は月曜日か火曜日。どうしようかワクワクして考えます(`∀´)
仕事が終わるのが遅いので選択肢は限られますが。
V-BODY、メニューが変わったら背中が筋肉痛になるようになりました。
姿勢矯正も出来そうで嬉しい。キツイはキツイんですが、苦痛ではない。
今回で卒業するつもりなので、自分で筋トレできる様になるのと何とか体脂肪率を
下げたい。あと5%下げるのが目標。
あと嬉しいことにウエストは順調に落ちています。こういうのはモチ上がる:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
今日のメニュー
チェストプレス 5K×10回 15K×10 20K×15回を2セット
ロウロー 10K×10回 15か20?K×15回を2セット
レッグプレス 40K×10回 60K×10回 80K×15回を2セット
レッグエクステンション 15か20?K×15回を2セット
アームカール 3K×15回を2セット
サイドレイズ 3K×15回を2セット
ベンチに座って腕をついて上げ下げ(二の腕トレ)15回を2セット
トライセプスの縄 7.5K×15回 5K×15回
→これが一番苦手で7.5Kを続けて出来ずフォームが崩れるので2回目はいつも5Kに下げてもらうんですが、それでもキツイ!(´Д`;)
クランチ 20K×15回を2セット
わき腹(ウエストを回す)15か20K×15回を左右2セット
ちょうど同じ時間にスタジオではボディジャムやってました。
スタート前に74番流れていたので思わずトレーナーにまだジャムは新曲やってるんですかと
聞いてしまった・・・(トレーナーはコ○ミの人なので) イントラさんによりますねーとの返答。
が、実際は前半73番 リカバリー、カーディオ2から74番でした。
V-BODYやりながら音楽がバッチリ聞こえるので集中出来たかどうか・・・www
73番はやれなかったのと、まだ74番やりたい気持ちがあるのでうらやましすぎ・・・
が、あまり参加者多くなかった。イントラさんは恐らくフリーの人だと思う。
V-BODY終了後にゼリータイプのプロテインを渡されるんですが、味がマスカットとレモンヨーグルトの2種類。個人的には両方味は同じに感じるんだが、マスカットが好みかも。
筋肉量は前回よりは戻っていてまた上がっていたので安心したんだが、体脂肪率がびくともしない。食事も油物は控えているし、お酒もあまり飲まなくなったし、甘いものもあまり食べない。
原因と考えられる事としては、食事時間がどうしても仕事の特性上不規則になりがちで、夕食時間が22~23時になってしまうことが多いのと、
食事時間の間隔が空き過ぎると、空腹感を感じて筋肉から養分(アミノ酸)が取られてしまうそう。そうなると筋肉量よりも脂肪量が勝ってしまう。あまり詳しくないのでこういうのは恥ずかしながら初めて知りました・・・orz
空腹感を感じないように、間食するのもひとつの方法だそうなので、
これからソイジョイとかフルーツを忍ばせておいてお腹空いたらつまむことにします・・・
考えてみたら、遅番の日だと朝食は9時、昼食は15時とか酷いときは16時になることが多い。
こういうのが体脂肪率が落ちない原因のひとつとは・・・盲点でした・・・
あと、バイオの時から水を1日2リットル飲んでますが、本当は2リットル以上だそうで、
2リットル飲んでるからと安心してはいけなかった・・・
体脂肪率△5%目指して頑張りまっす!