前回の右側の時はまだ7日目は入院していましたが、今回は少し余裕です(`∀´)

今朝はどしゃぶりでしたので、退院を当初今日するつもりでいましたが、昨日に変更して大正解でした。

今日はリハビリにも行かず、家でチョコチョコ家事などして過ごしていましたが、このままだと確実に太る・・・ なので、無理の無い範囲で筋トレをやろうとリハビリで教わった筋トレやらやりながら過ごしました。入院中に食べたくても食べられなかったストレスをどうにか解消する方法があれば知りたいものです。

松葉杖を手放すのはまだ若干怖い。
が、松葉杖を手放さないと原付にも乗れないので、目標は今週中に松葉杖を手放せるようになることです。

手放したらまたこちらに書き込みます。

で、入院に向けての役立ちアイテムについて。
1:ユニクロの羽織パーカー
これは薄手のもの。もっていなかったので購入しましたが、病院内は冷房効いていたので助かりました。が、手術直後は逆に暑かったので、後半に主に使いました。

2:蓋付タンブラー
これも持っていなかったので購入。手術直後からベッドに磔されている間、水を飲むときに重宝。ベッドに寝ながらこぼさずに飲めたのはこれのおかげ。

3:ふりかけ
病院食って飽きるんです。なので、これは必要不可欠。

4:Tシャツ
夏の入院って初めてでした。パジャマは夏用のものをもって行きましたがずっとそれを着てるわけにもいかない。手術直後から磔中はずっと手術着だったので、主に後半でしたが、GUとかの安売りTシャツは結構楽チンで重宝。

5:ニンテンドーDS
ドラクエ5を少し進められて良かった。良い暇つぶし。が、結構熱中してると看護師さんが来たりして(`∀´)

持って行けば良かった物は・・・ インスタントコーヒー。
ソイラテのスティックは持っていったのですが、やっぱりコーヒー飲みたくなる。


あと、前回入院した時と同じ病棟で、看護師さんでイケメンがいたんです。西島秀俊似。
今回もそのイケメン看護師さんには一度だけ会えました:*:・( ̄∀ ̄)・:*:が、会えたのは
それっきりでした・・・ ちょい残念。

執刀医の先生の助手的な先生がいて、その先生は特別イケメンではありませんが(執刀医の先生もw)助手的先生が結構フレンドリーで明るく、なかなか親切にしてくださいました。

全体的に前回同様、看護師さんも皆さんよい方ばかりで快適に過ごせました。
今回、病室がナースステーションの目の前で、看護師さんの多忙さを感じました。彼女達が頑張ってくれてるので快適に過ごせたんですよね・・・ 感謝です。

ではまた進展あったら書き込みします。
最後まで読んでいただきありがとうございます!