前回の関西遠征の時に左膝に痛みを感じました。
しばらく無理しないで休めば治るかなと1週間くらい様子見ていましたが、全く治る気配
がなく、かかりつけの整形外科に駆け込みました。
そこで、レントゲンを撮ってもらいましたが何も写っていない。なのでMRI検査を別の病院で
後日受けました。前回右膝もそこでMRI撮ってもらいました。
すると、右とほとんど同じ場所の半月板が切れていると言われました。もしかして・・・と
覚悟はしていましたが、やっぱりショック・・・。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

かかりつけの整形外科の先生から言われたのは、

無理に手術を受けなくても良いのでは。
ステロイド注射を打って、その後ヒアルロン酸注射で手術をせずに過ごしている人はたくさんいる。
なので、その方法を試してみたらどうか。

との事なので、ステロイド注射を打ってもらいました。
ただ、手術の必要性を前回手術をしてくれた先生に相談しに行きたいと伝えたところ、
OKで、紹介状とMRIデータを受け取り。
最初、それでもなかなか痛みが引かず、リハビリ行く度に理学療法士さんにまだ痛いんですけど・・・と言っていました。

そんな状態が変わらず続いて、ジムも我慢していましたが、我慢しきれない時はCXの動画とか
見ながらクランチ、プッシュアップ、ホバーをやりました。
で、今日前回右ひざ手術をしてくれた大学病院へ。今月初旬に右膝の術後経過で来たばかりなのに・・・

こちらも覚悟はしていましたが、すごい混雑・・・何時間待たされるんだろう・・・。(´д`lll)
結局、11:30の予約で呼ばれたのが13:40くらい。
でも、10:40から来て待っていたので正味3時間・・・まぁ、早い方・・・ヽ(;´Д`)ノ

で、診察してもらうと、
半月板の切れ端が行ったり来たり動いているから、それの痛みではないかと。
手術については、まだ急いで結論を出す必要はないですと。
ステロイド注射を打ってまだ間もないので様子を見ましょうとの事でした。
右手首にも痛みを抱えていて、そこにもステロイド注射を実は打ってもらっているんですが、右手首は注射を打って1週間くらいで効いてくるから膝も同じだと思っていたんだけど違うんですね・・・。

本当は水中ウォーキングして大丈夫か聞きたかったんだけど、多分無理っぽい。
で、左ひざはまだ熱持っているのでアイシングするように言われました。
アイシングして、軽い筋トレとストレッチをして、もう少しおとなしく様子を見ます。

手術は個人的希望として受けたいと思っています。仕事の都合で受けるとしてもあと3ヶ月は先になりそうですが・・・。

こんな独り言みたいな記事に目を通していただきありがとうございます。