4月9日(木)

 

水無登山口から井原山へ登るのは今回初めて! 

登山口までの道を入念に調べたが、途中はかなり道が狭いようだ。

 

でもこれは登山口までの道あるあるなので仕方ない。 

しかしその狭い道で前から突然大きなダンプが現われた(~_~;) 

仕方なく谷側に落ちないようドキドキしながら30mほどバックして 脇道に入り事なきを得たがホントに驚いた!

 先の方で工事が行われているので注意が必要。 

 

水無登山口からの道は、最初から花がたくさん咲いていて嬉しい😊 

綺麗な花達に目が行き、なかなか足が進まないカメ夫婦(笑) 

2時間半以上時間をかけてやっと山頂に到着! 

ランチしてから山頂を後にした。 

 

佐賀県側の古場岳登山口だと、山頂に着くまで花が少ないのが難点。 

水無登山口からだと最初から花たくさんあって実に楽しい! 

これから井原山に登る時はここから登る事が多くなりそうだ。

 

 

初めての登山口

 

コチャルメルソウ

 

ムラサキケマン

 

 

 

 

イチリンソウ

 

 

 

ニリンソウ

 

カキドオシ

 

 

 

 

ツクバネソウ

 

ラショウモンカズラ

 

ツクシタニギキョウ

 

コガネネコノメソウ

 

ミツバツツジもそろそろ咲きそう

 

2時間半以上かけて山頂へ

 

福岡の街

 

脊振山のレーダー

 

ヒトリシズカ

 

残っていたツクシショウジョウバカマ

 

ヤマルリソウ

 

 

 

キランソウ

 

ニシキゴロモ

 

シロバナネコノメソウ

 

 

 

 

 

 

 

 

ネコノメソウ

 

 

花に癒され

楽しい井原山でした😊

 

 

おわり(^_^)/