プロ野球 戦力分析1 巨人 | 趣味の部屋「お好み屋」

趣味の部屋「お好み屋」

趣味の分野、一日の出来事などを綴る日記です。

プロ野球の開幕が迫ってきました。

各チームの戦力分析をしてみようと思います。

 

僕の周囲は、子供のころから、ほぼ、全員がジャイアンツファンです。

母を筆頭に、母が仕事に出ていた時などに面倒を見てくれていた祖父母、そして、叔父(母の兄)、叔父(母の弟)そして、嫁さんも。

仕事に就いてからも、ほぼ、ジャイアンツファンに包囲されていました。

(^^ゞポリポリ

 

小中学校は兵庫県伊丹市で関西圏でしたが、ジャイアンツファン率が群を抜いていました。

 

僕はセ・リーグは大洋ホエールズ→ヤクルトスワローズ、パ・リーグは西鉄ライオンズ~太平洋クラブライオンズ~クラウンライターライオンズ~西武ライオンズです。

 

ジャイアンツが勝つと周囲の人たちの機嫌が良くなるんです。

これ

極めて重要!

 

職に就いたのは高校一年生からでしたが、いきなり職場の上司が熱烈なジャイアンツファンでしたので顕著でした。

今も、カラオケや将棋などの趣味の分野でも、大半がジャイアンツファンです。

 

ジャイアンツファンとして有名なのが松山千春!

新浦さんとの親交が深く、まさに、新浦さんがいなければ、松山千春と出会うことなど無かったと思います。

 

ま、それはさておき

 

今年の戦力分析

まずはジャイアンツから。

 

なんとも頼りない投手力が、ここ数年の課題ですが、今年は、先発に関しては、良さそうな気配です。

西舘はローテに入るだろうと思っていましたが、個人的には信用はおけないものの、高橋がオープン戦で予想外に結果を出してくれていて拾い物になりそうです。

 

現状、なんとか間に合いそうなクローザーの大勢次第ですが・・・

戦列に戻るまでは、クローザーは日替わりになるのかな?

 

セットアッパーは中川が軸でしょうが7回がいないままでした。

そこに、納まってくれそうなのが馬場だと思います。

阪神、余ってるとは言え、ええのん獲りましたね。

ケラーも使えそう。

 

三連戦の頭は、戸郷と山崎になると思います。

これに菅野を加えた三本柱でどれだけ貯金を作れるか。

残りのローテはグリフィンとメンデス、そして6人目は、赤星、西舘、横川、あくまで現状で好調の高橋。

9人いれば、なんとかまわして行けそう。

 

懸案はむしろ打撃陣。

門脇に三番なんて家賃が高すぎます。

ロクに実績もないのに単に監督の好みで決められては。。。

 

それと

 

オドーア

 

アカンであれは。

外野守備は不慣れとは言え酷すぎる。

といって、一応専門職の二塁は、取るのも、スローイングも下手。

村上級の下手さです。

その村上は期待できる肝心の打撃は、率も大きいのも期待できそうにありません。

 

打線を固定するのには四苦八苦しそうです。

今季は中田も抜けて長打力不足になりそう。

らしくない、繋ぐ打撃に期待しないと走力が無いに等しいですから得点力が課題だと思います。

 

三番は、坂本か丸に落ち着くと思います。

吉川が一番に定着してくれるといいのですが。

 

まぁ、良くて3位あたりかな?

 

後は阿部慎之助の手腕やいかに?ですかね。

 

ジャイアンツ!

しっかりやってくれよ!

(`・ω・´)

 

周囲の機嫌が悪くなると、なんやかんやで、こっちに飛び火するんやから・・・

(^^ゞポリポリ