山崎ナオコーラ著

 

ダイエットコーラ大好き人間の山崎さんのエッセーである。

文豪のお墓参りなんて何のためにするのだろうと思ったら、そうゆうコンセプトで連載を頼まれたので引き受けたらしい。

26人の作家のお墓参りをしたが、好きな作家もそうでない作家もいるようだ。

 

何のためにといいつつ、実は私も6月末に東京に行ったときに、有名人のお墓が見たくて谷中霊園に行った。

しかし、東京のあまりの暑さに探す気も失せてしまった。

 

本の内容は

作家の一生のあらましと代表作、

お墓までの道中と景色、

実際のお墓の様子、

墓前に捧げた花、

行き帰りに立ち寄った食べ物屋さん(蕎麦屋さんが多い)、

作品からの印象深い一節の抜粋、

などで構成されている。

 

読みどころいっぱいだが、食いしん坊の私は山崎さんの立ち寄った蕎麦屋に興味津々。

今度東京に行ったら食べてみたいところの候補が続々。

 

お墓そのものの風情は”最後の文士”と呼ばれた”高見順”さんのものが、最も素敵で雰囲気があるように書かれている。

 

山崎ナオコーラさんといえば”エッセイスト”の印象が強いけれど、本人はもっといい”小説”が書きたいと切に思っているようだ。

山崎さんの小説は読んだことが無いので今度読んでみよう。