控えめに言って、疲れました♡
20半荘くらい余裕だと思ってたけど、8回で頭がゆだりました(*_*)
いやぁ、私の卓はすぐ終わって待ち時間長いから、逆に疲れるのよ。
そして一次予選が終わって、有楽町から巣鴨への移動もきつかった。
みんな歩くの早いよ。
ゴハン食べる時間もないよ。
(おにぎり1個急いで食べた)
そして1日中暑かった。
もう更年期障害きつい。
汗汗汗
愚痴ばっかり↑(笑)
でも麻雀はまぁまぁ調子良くて、楽しかった気もする。
疲れすぎて思い出せない…
そんで移動してー
巣鴨で二次予選。
ここからAリーガーがシードで登場。
吉田直さんにやられ、藤島さんにやられ、ゆーみんとビシバシやって、4回戦へは進めたものの、最後は焦れてしまい自滅。
ちょうどボーダーくらいだったので、浮いて終われば通過だったのよ、
でも苦手な北家スタートが続いたのもあり、なんか焦れてしまったかな。
普段ならしないようなリーチや、速度も打点もいまいちな仕掛け。
少しの失点だったのに、50分+1局の時間制限が気になって、負けを早く決めてしまった。
これが疲労なんだろうな。
もちろん反省点は最終戦だけじゃなくて、他にもたくさんあったと思う。
でも朝から3113、321とラスは回避してやってきたのに最後の最後に雑なとこ出た。
これを勝つとトーナメント2回勝負だったんだけどなぁ。
それで勝つとベスト16。
まー、トーナメント下手だし結局負けてたかもしれんけども。
あー、頭痛い。
これは頭痛薬で治るかな…
明日は女流桜花の解説です。
早寝頑張ってみます(*^^*)