同年代としては本当に「凄い」のひとこと。
今季は開幕から2戦連続先発に名を連ね、前節は出場ならなかったが今節先発に返り咲き。
セレッソ大阪のホーム長居、前半5分、低めのボールに頭を合わせた際に相手スパイクが顔に入り負傷、出血のため一時ピッチを離れた後テーピングを巻く。ピッチに戻る際はセレッソのサポーターからも暖かい拍手が送られる。
カズが画面のどこに居るか、テーピングを巻く前から頭の白いものが目立ってはっきり判った。ただ、前半はターゲットの身長190センチ大久保にボールが収まるものの、カズにボールが渡ることが少なかった。カズは攻撃の起点になかなかなれず、横浜FCに得点は生まれなかった。セレッソもフォルランのPKが横浜FC守護神の南に防がれ、0-0で前半を終了。
後半はセレッソの攻撃が機能しはじめ、カズは12分に交代。その後15分にセレッソ長谷川アーリアジャスールが得点。横浜FCが浦和ユース出身の小池純輝を投入して流れを変えようとしたところ、フォルランからのクロスにパブロが見事なゴールを決め2-0となり、試合はそのままのスコアで終了。
残念ながら記録更新を勝利で飾れなかったが、今季は調子が良さそうだし、カズが出れば話題になり、集客に効果があることは間違いない。次節以降も試合出場を期待したい。