書いたのか書いていないのか記憶がおぼろげなのですが…重複してたらすみません



この度5月から昇給。なんですが


条件は給料計算。



前から社長に何かあったらお給料どーなるん?とそこは非常ーに気になっていたので、任されたことにある意味ほっとしたのですが。



しかし、タイムカードのデータ抜いてパソコンに入れたら完了‼︎



そんな甘い会社ではございません。



古いタイムカード。



でもってマクロに打ち込んで時間外計算をするそうなのですが、社長が今使っているのはどこぞやの誰かに頼んだマクロで基本調子が悪い。


で、要するにそんなんが面倒くさくなってきたのでわたしになんだと適当な理由をつけて回してきた。って話なんですが。




とりあえずマクロに時間入力したら自動計算で各時間合計がでるのかと思いきや、なんと



タイムカードは指折り計算

マクロは合計時間だけを入力するだけ。





なんじゃそりゃ!


この会社に入って1番の驚きでした不安




もちろんこのご時世に指折りなんかしてらんないのでExcelで計算式をつくり…(そもそもマクロだった意味がわからない)




まぁー大変ですわな🙄



待遇が逐一こまかすぎる‼︎



マクロを作った人が調整にはいるだけで年間12万の経費。



わたしの昇給額月5,000円

(5,000✖️12は?)



安く買われたもんだわ真顔



でもExcel嫌いじゃないんですよねー。



むしろ好き。



わたしにしたら謎解きみたいなもので。

で、ここ数日、ブログもそっちのけでお昼もお弁当食べながら、他の仕事もほったらかしで一日中やってました(笑)




ひとまずは、社長にも手計算をしてもらい、私もお試しで計算しましたが



果たしてExcelが正解をうちだすのか、社長のが正確なのか…





もちろんExcelの勝利🏅




今までこんな調子で間違えてたんだろうなと思うと…こっわ不安



それより…守秘義務たるものを課せられましたが…



社長の待遇の匙加減に個人差がありすぎて…




だまっとけるかなニヤニヤ






帰宅途中






久しぶりに距離が近い虹を見ました。

ダブルだったのですがそれは一瞬で。


願い事しとけばよかったぁ〜



といっても願うことって、家族がいたりすると個々への願いや両親への願いはあってもわたし自身へは何を望むのか。



平凡?平和?健康?


いや、違う。



だけどそれを願っていいのか願うことにそれが自分にとっての幸せなのかを一瞬考えてしまいます。