いやはや疲れた

自分は母親のフォローの関係でDocomoなのですが

少し前に、駅等で自動接続されていた、Docomo wi-fiのサービス終了のお知らせがあり、

契約内容はDocomo wi-fiの解約して、D wi-fiに切り替えていたんです。

が、ここ最近、やけにパケの減りが早い


んー?と思っていたら、数日前から私のタブレットもDocomo wi-fiに繋がらないんです


とうとう、本格移行でDocomo wi-fiが終了したんでしょうね


ま、契約切り替えてあるし

と思ったら、これが大間違いだったんです・・・


元々のDアカウントは持ってるんですが

自動接続の補助アプリの、「Dアカウント設定アプリ 


」これがそもそも動かない。(当方Androidです)




自動接続出来ない場合は

WEB認証の必要があるんですね。


WEB認証の為の

>あらかじめパスワードを確認しておきましょう。
>ちなみに、パスワードは

>「Wi-Fiに接続するためのパスワード」

>「WEBでログインするためのパスワード」

>2つが必要です。


2つ?


これ、してませんでした。

だけど、契約更新で出るDwi-fiのページに行く方法がほとんど無いんです・・・

Dアカウントとか、myDocomoとかあっちから、こっちから行っても、Dwi-fiのページに入ると、解約しますか?って聞いてくる・・・


この先の、設定が必要なのに・・・


>① My docomoにログインをし、

>グローバルナビにある「設定」から「d Wi-Fi設定」を選び、


ここで、SSlDとセキュリティコードが出るんですが、



>表示された「dWi-Fiパスワードを設定・変更する」をタップします。

これ、指示が無いんです。

初めてでも出ない


新しいセキュリティキー貰って

じゃあ繋がるだろうって思うと

lD/パスワードの設定無いってなるわけです・・・


自宅だとDwi-fiに繋がらないので、WEB認証はできません

なので、セキュリティキーあるし、これいれたら使えるのね。って思っていると


wi-fiスポットで0001docomo

選んで、セキュリティキー入れると


WEB認証のページに行くんです


で、パスワード入れてって聞いてくる。



Dwi-fiに繋ぐなら、

パスワード作ってとなるのですが


これ、行く方法がほぼ無いんです。

で、見つけたのがこのページ




>WEB認証するには 


>アプリやIEEE802.1x認証を使わず、WEB認証でも>利用することができます。ですが、WEB認証の場合はWi-Fiスポットへ行っても自動で接続はしないのでご注意ください。

WEB認証は、まず、端末の設定画面から「0000docomo」を選択し、パスワード(セキュリティキー)を入力し接続します。
その後、ログイン画面に表示される画面にご自身で設定したIDとパスワードを入力すれば操作は終了です。

Wi-Fiに接続する前に、あらかじめパスワードを確認しておきましょう。
ちなみに、パスワードは「Wi-Fiに接続するためのパスワード」「WEBでログインするためのパスワード」の2つが必要です。

My docomoにログインをし、グローバルナビにある「設定」から「d Wi-Fi設定」を選び、表示された「dWi-Fiパスワードを設定・変更する」をタップします。

この頁でやっと謎が解けました・・・

わざわざ近所の7イレブンまで雨と強風の中行って、店の前で、WEB認証しました。

ちなみに、Dポイント会員はDwi-fiを無料で使えるので、登録してみても良いかもしれませんね。