今度は5!
5攻略です(月光)
・倉刈は切って下さい。水木と愛でゆきます。
・水木が死んだら村上or小角or小山、愛が死んだらイルを雇ってください。
二人とも死んでしまったら、ちょっと無理っぽいので消してください。
・パーツは一番高いものを買っていってください。かさばるのは良くないので。
あと、予想以上に強くなってしまった場合に対応できなくなります。
・ミートは、基本的に買わないで良いです。城、紫村、ZGGなどで集まりますから。
■まず、獄門塔から火竜を攻めます。初日は獄門を主人公、月忍、影忍で攻める。
死ぬまで戦って下さい(笑。2、3日で獄門を落とす!
ここからは水木、愛、月忍で。月忍は毎日、クビ→雇うの繰り返し。
城まではノンストップ!紫村は意外に弱いです。5日に爆弾を忘れずに買う。
火竜城は、初めの獄門と同様に突っ込む。3日位で落とす。ここで15日くらい。
■休む間もなく次は水虎。沼から行く。東の関所が妖怪領地ならそこから、ダメなら南から行く。
あわび村は多少危険なので、やばくなったら即逃げる!2日くらいで落とす。
水虎城の門番もまた危険。下忍、月、影を数回当ててから行くのが無難。教頭は爆弾に注意すれば問題なし。ここまで25日以内にすませましょう。
■珠収集後、まずへそ村に当て(偵察)に行く。次に村に全部当てる。
塔(山、岳)はたいしたこと無いので不要(攻めるのが遅すぎると強いが。
そしてへそを無理矢理落としに行く。即三鷹を仲間に。Lv1時の給料は60両と安い。
こっからようやく主人公のLv上げ開始。水木、愛、主人公のパーティで普通の土地を攻めて行きます。Lv5位になったら塔を落とす。この時期、結構しんどいです!無理は禁物!保険に月忍を雇っておくと良いです。攻める体力がない場合は、いろは村で泣く女性に会う、紫村でパーツ集め依頼する等、する事は沢山あるので無理はしないで下さい。
続いて南蛮村、田螺村、虎池を落として下さい。しかしまだ統一はしない!
月光と火竜の関所の間か、へそ村と田螺村の間を残しといてください。
これは鬼を呼ぶスイッチとなります。ここで50~60日くらいです。
ダンジョンを一通り済まして下さい。そろそろ鬼対策を。
村は最低Lv4は欲しい。無駄遣いは厳禁!100両で上げて下さい。
イベントを起こして上げる手もありますので(あわび村等。
初めの襲撃で、主人公のレベルは17位あればよい。
70日までには、これらのことが終わらなくても統一して下さい。
18匹倒すには、余裕を持ってこの時期が良いです。
■さて、鬼と戯れるわけですが、思いっきりやってその日に倒して下さい。
爆弾も無駄遣いしない程度なら、かましてよいです。
鬼を待つ間に何をするかですが。書くとキリがないので自分で色々と考えて下さい(ぉ。
まぁ、基本的に村や城巡りをしてて下さい。
100日前後に最後の鬼が来るでしょう。パーツ欄はしっかり開けて置いて下さい。
110日位に2度目のうこん岳に行く。レベルが上がりきってるので楽なはずです。
■ZGG。こいつは、なんにも問題ないでしょう。パーティは主人公、回復系、攻撃系で。
水木と愛には恩があるのでこの二人で行ってあげてくださいな(生きていればの話だが。
倒した後、パーツ欄を9個開けておくと、全てのパーツを拾えます。 ◆パーツの集め方参考
ミート1×4、ミート2×1、パワー50×2、パワー30×4、パワー20×2、走5×2、走4×1、肩5×2、肩2×2、守5×2、守4×1、特殊能力×7 能力・・・ALLMAX、超特殊、威圧、広角、守備職、PH、AH、HS