wlscの検査を受けてみてやはりギフテッドのことが気になり調べてみたら

https://jiyu-namanabi.com/giftedor2e/2857/#toc5



https://kyouikusaikou.jp/18597/


があり対応する方法がやはりあるのかも…。

今回も思ったけど学校教育は平均的な人を育てる場所なので幼少期から小学生の時に特性をなくす指導…そしてまたまた中学生になっても指導は一般の学校へ以降するにはって事で…やっぱり脳の回路の使いこなしを矯正されるもどかしさ。


ただシンドイ場面は理解が出来るので、それについて伝えるけど勉強の課題のやり方どうにかならのかなあ…