白蛇神社のついでに寄ってみました。

参道がとっても素敵でしたアップ

あ、ここ好きな感じだ~って思いました。

ここにも茅の輪がありましたので、くぐらせてもらいましたが

白蛇神社のところとやり方が違っていました。

ここでは一礼して左回り、一礼して右回り、一礼して左回り、それからまっすぐでした。

 

本殿と両脇に稲荷社と春日社がありました。

 

神楽殿もありました。小さめかな?

 

ここは本当に緑が多くてとっても涼しかったです。

ご朱印を頂くのに時間がかかるので、お茶とお菓子が振舞われました。

なんと、ソファもありました(笑)日陰になるようにサンシェードもあったりして、すごくのんびりできました。

 

頂けるご朱印はとっても豊富でした。

父の日のものまであってびっくりです。見開きタイプでしたね。印刷でした。

 

本当は日曜日しか直接書いてないらしいのですが、今日は4種類だけ直接書いてくださるとのこと。

全部書いていただきました。

3番のご朱印が欲しかったけど、書置きだったのでいつか1日の日に行きたいと思います。

(1日だけ直接書いてくださるそうです。)

一番と二番のご朱印です。(いつも頂けます)

 

4番と5番のご朱印です。(こちらは月替わり)

 

挟んである紙も可愛かった~!

いつも見守って下さりありがとうございます。

東京都品川区戸越2-6-23