今日は1月11日キラキラ
 
岡山のかわいい子ラブラブ(和希さんは?)こと希良々うみちゃんの誕生日バースデーケーキ
 
ちなみに前日の1月10日は、天紫珠李ちゃんのお誕生日でしたプレゼント
宝塚歌劇110周年記念CD『TAKARAZUKA BEST SELECTION 110』の発売日でもあります。

キャトルレーヴオンラインで予約して買ったので、一日早く届きましたが(俗にいうフラゲ日)
 
嬉しくてずっと聴いてるのですが……ふと流れたネバセイの歌詞に……
思わず、そらちゃんの卒業を重ねてしまって涙ぐすん
だから今は笑顔で見送って、ってえーんアセアセ
 
僕は生きてる 君の中に
決して言いはしない サヨナラだけは
NEVER SAY GOODBYE
 
そらちゃん…!
サヨナラは言わないよ…!
 
 
すいません。
取り乱しましたアセアセアセアセ
 
気を取り直しまして、こちらのCDの内容は、宝塚の往年の名曲から、近年の代表作まで揃った5枚組のCDとなっております。
5枚組なので…5といえば…CDの色も、5組のイメージカラー、ピンク黄色水色ハート
 
おなじみの「すみれの花咲く頃」「TAKARAZUKA FOREVER」のほか、近年の再演でおなじみの曲(ル・ポァゾンやロミジュリ、1789など)もありますよルンルンキラキラ
 
私が宝塚の沼に入りはじめたのが2012年から2014年ごろ…
どっぷり浸かり出したのが2017年の春だったのでチューラブラブ
この中だと、5枚目がやっぱり思い入れが深いですね。
ポーの一族にはじまり、BADDY、Killer Rouge、カサノヴァ、GOD OF STARS……ピガール狂騒曲もあるし、そらちゃんの組替え前最後の作品だった「プロミセス・プロミセス」もラブラブ
「今夜、ロマンス劇場で」の主題歌もすきラブラブラブラブ
 
個人的には、4枚目に、大好きな「希望の歌」が入ってるのが嬉しかったなー
(ほとんどこの曲目当てと言っても過言ではないw)
 
ちえねねコンビやまぁみりコンビの歌が入っていたら、もっと嬉しかったですが。
あと「金色の砂漠」……なんで入ってないの……
 
和希そらクリスマスディナーショークリスマスツリーでも披露された「この世にただひとつ」「我が名はオスカル」もあります!!!キラキラ
「ME AND MY GIRL」は珠城さんたち94期生の初舞台だし、「スカーレットピンパーネル」は和希さんたち96期の初舞台。
エリザベート!珠城トート!たくましい背中!!! ※CDでは一路真輝さんver.が収録されています。
贅沢言うなら、ルキーニの「キッチュ」も聴きたかったな……そらちゃん……新公ルキーニ……
コロナ禍の元トップコンビリモート歌唱でも話題になった「青い星の上で」もあります。あっちも良いけど本家もいいねウインクグッ
 
フラゲ日の1月9日はこれをずっと流しながら、
和希そらさんへのファンレターラブラブを書いていました。
書くと言っても下書きはほとんど完成しているので、実際に出すポストカードに清書しただけ…
本人が読むかもしれないと考えたら緊張するし、できれば本人の目に触れないところで愛を叫んでいたいという気持ちもあるけれど、宝塚人生の最後なわけだし…いままでのお礼の意味もこめて…
まぁ、2年前の珠城りょうちゃんのコンサートで人生初ファンレターを解禁したので、ちょっとファンレターを書くことへの気持ちが楽になってるのもありますが。
とにかく書き終わりました!
もちろん夢二先生のポストカードですキラキラ
あとはポストに投函するだけ!
 
和希そらさん、いままで男役でいてくれてありがとうございましたキラキラ
これからも大好きです!!!ラブラブ