10月5日といえば?
 
はい、そうです。
和希そらさんのお誕生日ですハート
 
 
ということで・・・行ってまいりました! (昨日)

影になってちょっと見えにくいですが
「二川本陣資料館」と書いてあります!
 
随分と古めかしい建物ですが、これがなんなのかというと・・・?
旧東海道がありますよね。
それで、愛知県豊橋市の二川(ふたがわ)というところに、「二川宿」というのがあって、
そちらの資料館となっておりますアセアセ
 
二川宿本陣資料館 (futagawa-honjin.jp)

JR二川駅から、北口を出て、一番手前の細い道(旧東海道)をまっすぐ右手へ・・・約1km・・・ゆっくり歩いて30分くらいかかりました。。。

 

 
この資料館が和希さんと何の関係が、と思いますよねえー??
違うんです
そうじゃないんです
 
よく見てください、ほら・・・
 
 
夢二先生ハートハートハート
 
実は、こちらで10月2日から開催中の企画展が「竹久夢二展」でして・・・。
 
 
夢二といえば和希そらさんラブラブラブ

どうせなら和希さんの誕生日(10月5日)に行きたいと思って!!

ひょっとして同じこと考えているファンの人いるかな?とも思いましたが

平日だし・・・田舎だし・・・いいかな~と。

 

まあ、見にきている人も、ちらほらいましたが・・・

そんなに激混みというほどでもなかったのでよかったですアセアセ やっぱり平日だから?

 

 

特別展は1部屋だけの簡単な展示(全87作品)でしたが、
いままで夢二先生の絵をじっくり見る機会がなかったのでね・・・。
公演のおさらいをする感覚で、
ああこんなシーンあったな、とか、こういう絵だったんだ、とか、いろいろ勉強になりました!
アメリカ留学した夢二先生が、思うような結果がでなくて日本に帰ってきたことも・・・。
(そういえば、ニューヨークに行った某芸人さん、元気かな・・・)
 
 
ロビーには小さめの物販コーナーもあって、
夢二先生の描いたイラストの絵はがきや一筆箋なんかも売ってたので
買っちゃいましたよチョキ
夢二の妻、他万喜(天彩峰里ちゃん)のお店『港屋絵草紙店』
水音志保ちゃん・・・ではなくてお葉がモデルの『黒船屋』
(あとからネットで調べたら、お葉と付き合っていた頃に描かれた作品なのでお葉がモデルとされている説もあるけど、写真の彦乃と面影が似ている?ということから彦乃かもしれないという説もあるとか・・・)
夢二が書いた詩で爆発的にヒットした『宵待草』
(こちらは、避暑地で出会った “おしま” こと長谷川カタとの恋にインスパイアされて書いた詩らしいですね。また新しい女!夢二、女何人いるの!あ~、モテる男は辛いね~)
赤い着物が印象的な『待てど暮らせど』という絵も、鮮やかな色合いが気に入ったので買いました照れ
 
猫ちゃんのマグネットかわいいピンクハート
美人絵が有名な夢二先生ですけど、猫ちゃんも描いていたんですね?
(と、言いつつ、よく見たら『黒船屋』にも黒猫ちゃんが描かれていた・・・)
 
 
あと、コレもね。
夢二先生と和希さん・・・岡山繋がりでラブラブ
岡山の生クリームぱん!!!
浜松のキヨスクで買っていって、おやつに食べましたニヤリ
まだ食べたことなかったんですが、薄皮の生地にクリームたっぷり入って
これはクリームがメインだな・・・とか思いながら食べましたよ。
(ヤマザキの薄皮クリームぱんの、お上品なバージョンみたいな・・・)
 
 
また、二川宿はもともと旅籠ですので
もちろんそちらの資料館としての展示もあります。
旅の客の足をたらいで洗うシーン・・・TBS系ドラマ『JIN―仁―』にも出てきたアレですね!?
しかし。
だーれもいない薄暗がりに等身大の人形って、ちょっと怖くない?滝汗
 
 
帰りは豊橋駅のほうまで足を延ばして(電車で1駅)
愛知のお土産買って
それでお夕飯食べて帰りましたDASH!
 
 
Gamagori?
 
 
ん?
 
 
んんん???
 
豊橋といえば愛知県。
愛知といえば蒲郡・・・
蒲郡といえば「えびせん」と「みかん」と、そして珠城りょうさんハート(結局それ)
 
奇しくも、前日の10月4日は、珠城りょうさんのお誕生日ですねキラキラ
 
 
珠城さんといえば、オフィシャルサイトができたらしいですよラブラブ
 

 

公式Twitterはこちら下矢印

 
※当初のオフィシャルサイトは閉鎖され、公式ファンクラブサイトと兼任の新しいサイトができました
 
 
遅くなったけど・・・
珠城りょうさん!
和希そらさん!
お誕生日おめでとうございますハート
 
 
 
おまけ
 
今日、ドラックストアにいったら
こんなもの見つけました。
ラムレーズン!!!
 
夢二先生こと、和希そらさんの好きなラムレーズン。
 
将棋の藤井君が対局(試合)で食べていたことで有名になった「チョコまみれ」の、これは新作?
チョコまみれおいしいよねラブラブ
でも、私は普通のチョコまみれのほうが好きかな、、、