ありがたいことに、私も旦那もこのGWは10連休✨✨
旦那はちょいちょい休日出勤があるので、
のんびりしてもらうべく、
初日から私の実家へ帰省!!

家族総動員で娘ちゃんを甘やかして、
娘ちゃんを家族に任せて、私は昼寝やお喋りを楽しみました😊

勿論全て任せきりじゃないけど、
料理を用意してくれる幸せ、
お風呂を用意してくれる幸せ、
洗濯をしてくれる幸せ、
朝寝坊しても許してくれる幸せ、
出来ればもっといたかったけど、
幸せを幸せと感じるうちに帰宅しました⤴️


ところで、
実家に帰省するとゆっくり出きるけど、
旦那から『ゆっくりしてきてね』と言われるとイラっとする。
娘ちゃんを連れて帰省するのでお世話は必要だし、
すくなからず家事も手伝う。

ゆっくり出来るのは家に1人でいるお前だろう!!
と思うけど、さすがに口には出さないでおく。


そして、今日は娘ちゃんは登園。
私は一人時間を楽しんだ。

久々に東京へ行った。
とはいえ混雑はごめんだったので、
ずっと行きたかった皇居の三の丸尚蔵館を見学したあと、
東御苑を散策した。

平日だし雨も降っていたので、
のんびり散策することが出来たが、
知ってたとはいえ観光客の殆どが外国人なのは驚いた。
そして、その外国人に流暢な英語で皇居の説明している、
沢山のシニアボランティアの方々に驚いた!

SHOGUN!SHOGUN!

と、元気に説明してる姿はとっても格好良くて、
私も第二の人生を考えた。 


あとはお友達と来ているおばさまグループも結構いた。
三の丸尚蔵館で、

香箱を観ながら
『あら~細かいわね~こんな細かいの描けないわ~
とか、

百鳥図を観ながら、
『あら~可愛い鳥ね~』
とか、

源氏四季図屏風を観ながら、
『優雅だわ~
あら?でもこれ、桜かしら?
これはツツジ?こっちは雪柳?
愛でてるものは私たちと変わらないのね~
ぁ~優雅だわ~』
とか(笑)

おばさまたちはうるさいけど、
どこか素直で可愛い。


皇居を観たあとは、
東京駅で久々にランチをした。
平日のランチタイムで周りはOLだらけ!
凄い煩かったけど、
イタリア料理屋さんのパスタは美味しかったし、
ランチの喧騒も楽しかった。


そして、一人時間ってやっぱり大事だなって思った。


楽しい気分で帰宅したのだけれども、
家にはソファーとTVと仲良しの旦那がいる。

休日出勤があったとはいえ、
TVを見るかお昼寝するか位しかしてないだろうに、
こちらの空気を読んでお風呂に入ったり、
ご飯を食べたりしてくれない。

私は腹を立てて、
今日は旦那の食器や洗濯物は洗わなかった。
私は貴方のお母さんじゃない!!


明日はGW唯一の家族3人でのお出掛け。
どうか清々しい気分で出掛けられますように!!


↓雨の皇居 大手門
やっぱり皇居って凄いよね!