焼き物! | 文系弁理士K-Sの独り言

文系弁理士K-Sの独り言

弁理士・弁理士試験・知財に関連すること、興味を引かれた事等を、気の向くままに綴ります。

こんばんは。


先日、友人に誘われて陶芸してきました。

初めてやりましたが、面白かったので、



制作過程の写真をお見せします!作ったのは、湯呑です。


①粘土のかたまりから少しずつ高さを出します。

文系弁理士K-Sの独り言


②ある程度高さが出ると、壁を作ります。
※薄くしすぎると、潰れてしますので要注意。

文系弁理士K-Sの独り言




③壁ができて湯呑らしくなってくると外形に特徴くわえて、
これが、焼く前の状態です。

文系弁理士K-Sの独り言



④焼いて色(瑠璃色)を付けた状態(完成!)


文系弁理士K-Sの独り言

また、機会があれば、違う物を作りたいと思います。


地味ですけど、本当に楽しいですよ!





ちなみに、弁理士試験の口述で


「この湯呑は同じものが作れませんが、意匠法で


保護できますか?」と質問された場合、


どのように答えますか??



例えば、「保護されません。


量産することができないこの湯呑は、


工業上利用可能性がなく


意匠法3条1項柱書の要件を満たさないからです。


」等、といった答えをすることになるでしょう。


↓↓クリックお願いします。↓↓

にほんブログ村 資格ブログ 弁理士試験へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ