杣保20140923 | 真我探究(アートマ・ヴィチャーラ)

真我探究(アートマ・ヴィチャーラ)

最凶の50代 自由人
  Harryの徒然草子
禍々しきプラーナを纏いながらも、
   あるがままに生き、真我探究する日々の記録

Foods * Fitness = Healthy Life「食・動・楽」

2014年09月23日(火)秋分の日

今日は始発で出発し地下鉄
森林ボランティアへ参加霧


彼岸花


いつもの様に、昼食を7-11で買いに行った帰りに、
「澤蟹繁殖計画」

さわがに


放流かに座


多摩川

花1

花2

花3


時計時計時計時計時計時計時計

仲間と合流ひらめき電球

作業場1



昼休みおにぎり


作業場2



おつかれさま

おつかれさまでしたウサギ




杣保
 かつて、青梅をふくむこの地方は
「杣保(そまほ)」と呼ばれていました。
 杣保とは、林業が盛んなところの意味で、
人と自然がともに歩んできた歴史を物語っています。
 さらに「杣」という言葉は、木材だけでなく石や動物、
さらにはそこで働く人など、
山林から享受できる資源すべてをあらわしています。
※青梅市ホームページ「ロゴマークのコンセプト」より