

朝7:30頃に沢井に到着

が、魚影見えず.....2時間粘るも坊主

最後は、多摩川に毛針を食われマスタ

まぁ、対岸のベテランさんも釣れてなかったみたいだから仕方ないね

開始時間に近付いたので受付へ

曇りのせいか

開始時間が過ぎると、徐々に人波が

振舞い酒迄は、スケジュール前倒しでスムースに進行

.....でしたが、鏡開きの時間になったのに社長不在

どうやら、焼売の販売を担当していたらしい

振舞い酒を戴いた後、ようやくきき酒に突入

きき酒は、牛歩


だが、最後の大吟醸のエリアで.....人が溜まってるよ

ここぞとばかりに、何回もきき酒する人やらなんやらでプチ祭り状態

来年は、チョット考えた方がイイかもネ(´・ω・`)□
帰る前に社長にご挨拶

14時近くになっても途切れないきき酒の行列を見て

...「ちょっと宣伝し過ぎたかも


だそうです(;´▽`A``
みなさま、お疲れ様でした

お土産にトートバッグ(大)とTシャツ、一番汲み(にごり酒)

くじで当たった、マグカップ(陶房おきらく)と、てぬぐい(たんぽぽの会)&ハズレの財布






本日の〆も澤乃井で


お酒:キリン一番搾り500ml×1本、
澤乃井 一番汲み にごり酒 小澤酒造株式会社
アテ:ブリカマ自家製梅酒煮付け、10品目のおかずの煮物、他
「食・動・楽」
