少し悲しく思うのですが、
YouTubeの動画もそうですし
様々なところで
HSPに対して少しずつ認知されてきていることと同時に
「なんでも病名付ければ・・・云々」という
声の書き込みも見かけるんです。
また、HSPに”なったら”なったらという動画を見てしまいました。
たしかにHSPの特徴を伝えているので、共感の意思表示したかったのですが、
”なったら”という表現が誤解を与える様な気がしたので
評価しませんでした。
”なったら”というと、確かに他の病気同様、後天的に付けられるもののように感じます。
敢えて病気の様に言うなら”先天性”・・・生まれつきということなのですが。
しかも、性格でもなく、その性格を構成する”核”の部分で
意図して換えられるものではないのです。
”性格”は努力で変えられても、その”核”を変えることはできないということを
私自身も改めて認識しなければと思います。