自衛隊の活動 | こまあんにゃ ネガ・ネガ 生死確認

こまあんにゃ ネガ・ネガ 生死確認

ブログの説明を入力します。

自衛隊・鹿屋基地の飛行機墜落?による、自衛官の殉職に対しては、悲しく思います。大切な命が喪われましたから。



さて

私が安保法廃止を主張する人たちと、気持ちを一(いつ)にしているには、戦争へ行く可能性が出てくるからです。

特に直近で戦争が起こったなら、自衛官が。


自衛官の活動を一つとして見ていません。それは、災害派遣されれば、最大の効力を発揮するからです。

1995年以降、日本国内では、地震を含む災害の被害が多く発生しています。

阪神大震災
中越地震
中越沖地震
東日本大震災
各地の火山噴火


更には、原発事故。


挙げたらきりがありません。


だけど、そこで災害多発したとき、被災した人たちは、自衛隊の活動の姿によって、反って気持ちが安らぐ場面があったりするわけです。

それは感謝してもしきれないほどです。


だけど、《国防を担う》と言ってしまえば、それは国軍ですよね。

だから

軍隊の本質的活動を除いて、災害派遣の訓練を続けたら良いのでは?と思います。


自衛隊を認めるのではなく、戦力としては解散して、災害派遣専門部隊にしてしまえば良いのではないかな?と思う次第です。