アイドルマスター みんな一緒に降郷村へ(仮) | こまあんにゃ ネガ・ネガ 生死確認

こまあんにゃ ネガ・ネガ 生死確認

ブログの説明を入力します。

「はい、765プロダクションです。」

いつもの様に集まる彼女たち。今日も賑やかな1日になりそうだ。

「はい、はい。その件は他の者とも相談致しまして、追ってご連絡致します。」

事務員の音無小鳥さんが対応に負われている。


俺がプロデューサーを務めるこの、765プロダクションは、芸能事務所。艱難辛苦を乗り越えて、急成長のアイドルを抱える。

プロデューサーは俺と、元所属アイドルだった秋月律子。律子は、765プロが注目されるきっかけの《竜宮小町》のプロデューサーだ。


「プロデューサーさん、お仕事の依頼があるんですが…」

「え?あ、はい。どちらからですか?」

「降郷村の夏祭り実行委員会の方からです。」

降郷村と言えば、まだ誰も売れていない、仕事がほとんどない頃に、俺がプロデューサーとして初めて取った仕事が、降郷村の夏祭りだった。

今はなかなか仕事の都合上、難しいかもしれないが、765のみんなで楽しかった。

「プロデューサー、小鳥さん、可能ならですけど…受けませんか?」

事務所にいた萩原雪歩が声を掛けてきた。

「私の…ダメダメな私の、勇気の原点だと思うから。」

「でも雪歩だけだと、大変だろ?」

「だから、みんなで…またやりたいなって…。」

難しいだろう。だけど、確かに我々765プロの飛躍の原点…かもしれない。

「どう思います?音無さん。」

「そうですねぇ。なかなか難しいですよねぇ。」

「でも…春香ちゃんや真ちゃんやみんなと話し合ったら、何か良い案が出るかも知れませんし…。」

「雪歩は何か案があるか?」

「ん~と、"生すか"の特別番組…みたいなのが出来たら面白いと思うんです。」


雪歩の提案は、かなり的を射た、みんなも喜ぶ内容だ。

「解った。とりあえず俺が連絡してみる。」

大見得切ったのだから、とにかく連絡をしてみた。