役員なんてやめちまえ | こまあんにゃ ネガ・ネガ 生死確認

こまあんにゃ ネガ・ネガ 生死確認

ブログの説明を入力します。

[活動]の同志とか

地域の役員とか

自己責任の元で

やって来ました(やって来たつもりです)。

もっと遡れば

学校の...委員会とか

委員長を歴任しました。

クラス委員長もやりました。

はっきり言って

そんな役回りばっかりしてきました。

損な役回りばっかりやっていると

失敗恐怖(精神疾患には失敗恐怖症があるらしいです)にもなります。

だって失敗すれば全ての責任を負う訳ですから。

褒められた記憶も

達成感もありません。



だったら、もう投げ出しちゃえば!

良いんですよね。

今も役員やってますけど、それも投げ出しちゃえば良いんだ!

それでその単位(例えば○●団体の支部みたいな)が立ち行かないなら、仕方ないかな?って。

[活動]も出なければ、やらなけりゃ済むんですね。

投げ出しちゃって 気持ちを楽に持って

若いときの[失敗恐怖]で、失敗「出来なかった」のだから

どんどん失敗しちゃえ!って

思うようにします。


ただ、昔から思うこと。

過剰な期待や失敗を許さない雰囲気

プレッシャーは、本人以外が外からかけるの
危険ですから。

失敗恐怖の子で [いい子] になっていながら

「助けて!」が言えない子になっちゃいますから。(経験者・談)