忘れ得ぬ歌番外編「HINOMARU 」 | 遊遊のブログ

遊遊のブログ

思い出の曲を、思い出と共に、気ままにアップしたブログです。


HINOMARU 

作詞・作曲:Yojiro Noda

風にたなびくあの旗に 古えよりはためく旗に
意味もなく懐かしくなり こみ上げるこの気持ちはなに

胸に手をあて見上げれば 高鳴る血潮、誇り高く
この身体に流れゆくは 気高きこの御国の御霊

さぁいざゆかん 日出づる国の 御名の下に

どれだけ強き風吹けど 遥か高き波がくれど
僕らの燃ゆる御霊は 挫けなどしない

胸に優しき母の声 背中に強き父の教え
受け継がれし歴史を手に 恐れるものがあるだろうか

ひと時とて忘れやしない 帰るべきあなたのことを
たとえこの身が滅ぶとて 幾々千代に さぁ咲き誇れ

さぁいざゆかん 守るべきものが 今はある

どれだけ強き風吹けど 遥か高き波がくれど
僕らの沸る決意は 揺らぎなどしない

どれだけ強き風吹けど 遥か高き波がくれど
僕らの燃ゆる御霊は 挫けなどしない

僕らの沸る決意は 揺らぎなどしない


➡️2018(平成30)年6月6日にリリースされた、四人組ロックバンド「RADWIMPS」22枚目のシングル「カタルシスト」のカップリング曲です。

RADWIMPSは
野田洋次郎(ボーカル・ギター・ピアノ)
桑原彰(ギター・コーラス)
武田祐介(ベース・コーラス)
山口智史(ドラムス・コーラス)
の4名で構成され、映画「君の名は。」の劇中音楽を担当したことでも知られています。

バンド名は「すごい」「強い」「いかした」という意味の軽いアメリカ英語の俗語「rad」と「弱虫」「意気地なし」という意味の「wimp」を組み合わせた造語であり、「かっこいい弱虫」「見事な意気地なし」「マジスゲーびびり野郎」といった意味だそうです。

この曲は、主にネット上で「軍歌のようだ」「戦争を想起させる」と批判を浴びた曲でした。
作詞、作曲した野田がツイッターで「そのような意図は書いていた時も書き終わった今も1ミリもありません。誰かに対する攻撃的な思想もありません」と釈明]。

それに対し、平成30年6月26日に行われた「Road to Catharsis Tour 2018」の神戸ワールド記念ホール公演では、男2人、女2人がライブ開始直前「侵略戦争と戦死の歌をうたうな」と書かれた横断幕と屋根に拡声器をつけた軽自動車を交差点に停車させ「HINOMARU」の歌詞が不適切だと主張し、公演中止を求める抗議活動をしました。
これに対し神戸水上警察署は26日、兵庫県尼崎市の職業不詳の男(47)を道路交通法違反で現行犯逮捕。
まぁ、当然の報いです。
1ミクロンも同情の余地はありません。

→「日の丸」や「御国御霊」は全て侵略戦争の旗や言葉。
RADWIMPSの「HINOMARU」に抗議し、廃盤と2度と歌わない事を求める行動呼びかけ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1528880737/

@MIDpj さんのツイート 

RADWIMPSの「HINOMARU」に抗議し、廃盤と2度と歌わない事を求めるライブ会場前行動 
6月26日(火)17時~夜まで@神戸ワールド記念ホール前 
集まろう! 
絶対に許されない歌を出してしまいました。バンドとレコード会社は表明して下さい。ファンの方々は求めて下さい。それが解決策です。 
(略) 

まぁ、この人は頭が悪いのでしょうね。
この曲の歌詞の、何処に「絶対に許されない部分」があるのでしょうか?

私にはさっぱり解りません。

むしろ現代の若者達が、祖国日本を愛する気持ちを率直に歌いあげた、素晴らしい曲だと思いますね、私は。

日の丸は日本の国旗です。
旭日旗は、海上自衛隊の自衛艦旗です。
そしてこの国は「日本」です。

この曲に「輩」を飛ばす方に、改めてお伝え致したいと思います。