夢見る頃
作詞:つのだひろ
作曲:ヨモ・ヨシロー
花びらを数えていた 少女は今
夕暮れを からだにまとい
静かに目をとじる
もう長いこと 陽は眠りのとき あー忘れている
やさしさをさがしていた 少女は今
草のしとねに 身をまかせ
静かに目をとじる
もう長いこと 秋は少女のすがたに
あーみとれている
きのうの夜に とりのこされて
また朝がきた いつのまにか
きのうの夜に とりのこされて
また朝がきた いつのまにか
➡️ベッツイ&クリスの8枚目のアルバム「ベッツイ&クリス/リサイタル~B・Cとその仲間たち」の収録曲です。
このアルバムは1973(昭和48)年にリリースされましたが、2007(平成19)年4月11日にCD化されて発売されています。
現在ベッツイ&クリスのCD音源は、この「リサイクル」と「ゴールデンベスト」の二つしかない(あくまで結成後の)と思われます。
ベッツイ&クリス(Betsy & Chris)は、ベッツイ (エリザベス・ヴァージニア・ワーグナー Elizabeth Virginia Wagner)とクリス (クリスティーン・アン・ロルセス Christine Anne Rolseth)によるフォークデュオで、高音部担当がベッツイで、低音部担当でギターを持っている女性がクリスです。
ちなみにベッツイは、幼年期に「トラップ・ファミリー合唱団」の三女ヘートウィクから指導を受けています(映画「サウンド・オブ・ミュージック」では、 アンジェラ・カートライト演じるブリギッタ・フォン・トラップ)
1969(昭和44)年10月1日に、北山・加藤コンビによる「白い色は恋人の色」でデビューし大ヒット。
続く1970(昭和45)年2月10日にリリースされた、北山・加藤コンビによるセカンドシングル「花のように」も大ヒット。
まだ小学生のはな垂れ小僧だった私の心にも、染み入るような曲でした。
周りの男子は、圧倒的にベッツイのファンが多く、私もその一人です(幼なじみで私の奥さんのNちゃんは、どっちゃでも…ってな感じでした)
この曲の収録LPアルバムは、奇跡的に従姉が持っていまして、多分かなりの値段がついてる代物と思われます。
このアルバムは、つのだひろさんや杉田二郎さん、財津和夫さん等がバックアップした、4周年記念アルバムで、この曲は6番目に収録されています。
YouTubeでも動画は見つからない曲ですが、セカンドシングル「花のように」に通じるような歌詞が印象的でした。
作曲のヨモ・ヨシローさんは四方義朗さん。
つのだひろさんが結成した「キャプテンひろ&スペースバンド」にベーシストだった方です。
昭和・平成・令和と、三代も御代が変わりましたが、ベッツイ&クリスは、この先もずっと歌い継がれて行くでしょう。