忘れ得ぬ歌ぱーと650「太陽野郎」 | 遊遊のブログ

遊遊のブログ

思い出の曲を、思い出と共に、気ままにアップしたブログです。

太陽野郎

作詞:岩谷時子
作曲:いずみたく

さびしくなると
なぜかなつかしい
お前は空を降りた
太陽野郎
イエ イエ イエ
いつも熱いその胸は
イエ イエ イエ
誰のために燃えるのさ
両手に夢と望み ぶらさげて
幸せまいて歩く 太陽野郎


かなしくなると
なぜか想い出す
お前は愛を運ぶ
太陽野郎
イエ イエ イエ
いつも甘いその歌は
イエ イエ イエ
誰のために歌うのさ
両手に夢と望み ぶらさげて
幸せまいて歩く 太陽野郎


太陽野郎 太陽野郎
太陽野郎…


soon1967(昭和42)年11月20日にリリースされた、寺内タケシとバーニーズの10枚目のシングルで、B面曲は「ワールドボーイ」です。

寺内タケシとバーニーズは、エレキの神様寺内タケシが、ブルージーンズを脱退して、昭和41年に結成された「グループサウンズ」グループで、1966(昭和41)年12月1日に「テリーのテーマ」でデビューし、5年後に解散しました。

グループ名の「バニーズ」は、寺内さんの干支が卯だかららしいです。

この曲は、北海道の牧場を舞台とした夏木陽介さん主演のテレビドラマ「太陽野郎」の主題歌で、B面曲の「ワールドボーイ」は、挿入歌であると共に、ナショナルラジオ「GXワールドボーイ」のCM曲でした(当時15.000円くらいしたのでは?)

「太陽野郎」に戻しますが、エレキは不良の音楽と言う、訳の分からない事を言い出した、世の中の教育者や保護者達でしたが、通達に逆らうと、待ったなしで処分されたらしいですが、さすがに私達は、そこまて酷い締め付けは喰らってはいませんでした。

しかし年代も下がって、GSが廃れてくると、フォークがやり玉に挙がって…

私が中学の頃は、エレキの持ち込みはアウトで、アコースティックからエレキは、すんなり弾けるようになりますが、エレキをやっていた奴がアコに変えると、エライ苦労したみたいですよ。

弦の固さや伸びが全く違いますし、決定的なのはネックの太さ。

エレキは多少指が短くても何とかなりますが、アコはそうはいきません。

とはいっても、みんなドングリばかりですから、ただ知っている曲を歌っているだけで楽しいものでした。

そこに仲の良い女子が混じると、テンションあがりましたね。

私は「太陽野郎」を一人で弾いて、とりあえず目立ったのは良いが、呆れられたのは事実でした。
この歌好きなのに…