Hey Lady 優しくなれるかい
作詞・作曲:庄野真代
Hey Lady Just a Lady
優しくなれるかい
男のロマン 女には
わかるはずなど ないけれど
いつか失くした ときめきを 教えてくれた人
あなたに逢えて よかったわ
めぐる季節を 追いかけてる
そんな時代は 終ったの
CATALOGUE捨てて行く
Hey Lady Just a Lady
優しくなれるかい
あなたの声で
私 素顔に目覚めたの
I'm Lady It's only Lady
もう夢を とびこえたりしないわ
Hey Lady Just a Lady
優しくなれるかい
Hey Lady Just a Lady
優しくなれるかい
シートに地図を 広げたら
南へ進路 向けてみよう
風が変われば 心まで 大きく動き出す
あかね色した 朝のハイウエイ
見なれた街が まぶしくなる
今は冷たいアスファルト
私の道になる
Hey Lady Just a Lady
優しくなれるかい
あなたの声が
いつでも胸に聞こえるの
I'm Lady It's only Lady
もう夢を とびこえたりしないわ

当時「不思議なピーチパイ」(竹内まりや・資生堂)「唇よ、熱く君を語れ」(渡辺真知子・カネボウ)の2曲も、同じく1980年春の化粧品会社のCMでヒットしていた事で、この3人には名前のイニシャルに由来して「3M」という称号が与えられていました。
ポーラ・メイクアップ(フェアレイジシリーズ)って何?と奥さんのNちゃんに聞くと「口紅」との事。
この当時の化粧品CMは、春が口紅、夏がファンデーションだと教えてくれました(流石は女子。少し見直した)
庄野真代さんと言えば「飛んでイスタンブール」とか「モンテカルロで乾杯」が有名ですが、私はサンディ・アイが歌った「グッドバイ・モーニング」を思い出します(ゆいまこと名義)が、この曲は、ついつい口ずさんでしまう魅力がありますね。
それにしても私の奥さん、意外と化粧品のCMに詳しいのにはビックリ。
Nちゃん曰く「○ちゃんが知らないだけ」だそうですよ…
まぁ、確かにね(笑)