サウンドパートナー | ルキフグロクのだらだら日記

ルキフグロクのだらだら日記

自分がプレイしてるゲーム(新旧・ハード問わず)の紹介と適当な日常を書く予定です
最近は不幸な事ばかりです(=^・ω・^=)!

はい、現場をアッチコッチと色々と飛ばされてる

ガードマンなオジチャンです(=^ -ω-^=)y━─┛~~

まあ、ベテランさん曰く「ルキくんは使い勝手がいいからだろうね」

だそうですw

 

 

まあ、そんあ使い勝手がいいオジチャンでも

雨天時は休みになってしまう事もあります

 

丁度、昨日は雨で休みだったんです

そこでオジチャンは朝からヨドバシに行ってきたわけです

 

 

先日、ローソファーを買って

これでもっとダラダラしながら動画鑑賞やゲームをしたい!

と思ったわけです

 

という事で買っちゃった

 

シャープ ウェアラブルネックスピーカー AQUOSサウンドパートナー bluetooth対応 重低音モデル AN-SX7A

 

本当はもっと安いの買う予定だったんだけど

これに何か魅かれてついつい衝動買いw

 

音質重視ではなく連続再生時間を重視で考えていたんです

そうするとウェアラブルネックスピーカーって

音質重視は連続再生時間が短い

連続再生時間が長いものは音質がいまいち

で、大体は音質で値段があがる

ってのがパターンだと認識してました

多分ほぼ当てはまると思います

 

オジチャンは休日はパソコンで動画見たりゲームしたりと

長時間使用が当り前なんです

だから低価格でいいや!と思ってたんですが

性能的に丁度中間な感じのがあったら

買うでしょ!

多少高くともねw

 

 

ちなみに中身は

ネックスピーカー本体以外に

Bluetoothがないものでも使えるように送信機

充電コードと給電コード(どちらもマイクロUSB)

光デジタル音声ケーブル

送信機に貼る用にマジックテープが入ってた

 

ぶっちゃけどれも使わないわw

オジチャンはパソコンかスマホで使用するだけだし

確かにパソコンにはBluetoothがないけど

USBドングルを以前に購入してあったので問題なし

 

 

 

さて、実際に使ってみた感想です

結論から言うと

これは良いものだ

 

実はネックスピーカーは以前に

なんちゃってな安物を購入した事があり

そこまで音には期待はしていませんでした

いやあ、びっくり普通に聞ける

もっとちゃちいのかと思ってたw

 

後、ネックスピーカーってモノラル音声だと思ってたけど

ちゃんとステレオなんだね

youtubeなどであるステレオ確認動画で試したら

ちゃんと左右で音が聞こえた

 

これでソファーに持たれながらダラダラできる(=^・ω・^=)!

 

でも、難点もある

・音量は微調整は苦手な機種です

なので丁度良い音量はパソコンやテレビで調整が必須

・振動効果もあるとなっているが

音量をMAXくらいにしないと恩恵はない

爆音で使うなんてネックスピーカーの意味ないわ

 

後はそうですね分かりきってる事だとは思いますが

Amazonのレビューにもありますが

音質はあくまで普通です

 

なので音質に拘る人にはネックスピーカーはオススメしません

この商品が気になってるけど音質には凄く拘ってるんだ!って人は

大人しく同じ価格帯のヘッドホンを買いましょう(=^ -ω-^=)y━─┛~

 

さて、ペルソナ4の続きでもするかな

 

んじゃ、またニャ~♪(=^・ω・^=)ノシ

 

シャープ ウェアラブルネックスピーカー AQUOSサウンドパートナー bluetooth対応 重低音モデル AN-SX7A

 

 

 

[2020新版] Bluetoothアダプタ Bluetooth 4.0 USBアダプタ Windows10 apt-X対応 Bluetoothレシーバー ワイヤレスアダプタ ブルートゥースUSBドングル Bluetooth Dongle CSR Class2 無線USB 超小型USB 省エネ 日本語説明書付