去年下の子が保育園で育てて
卒園と共に我が家にやってきたチューリップ
 
もらってきた時はまだ蕾で
保育園の思い出の集大成として咲いた姿を見せてあげたい一心で
 
サボテンすら腐らせた水やり苦手な私が
ビクビクしながらも毎日お世話して
 
3月末に無事開花
めちゃくちゃ肩の荷が下りる想い不安DASH!キラキラ
 
子供らも頑張って水やりに励んでくれたので
次の年もこのチューリップの2代目を咲かそうと思い、

花が終わった頃を見計らって上の部分を切り落とし、球根を太らせた後掘り起こして風通しの良いところで保管

元は1個の球根だったはずなのに
掘ってみたら大小あわせて10個ぐらいになっていたニコニコ

 



それを去年の12月に土に植えて

 


 現在こんな感じ


一番大きい球根を植木鉢にソロで植え
小さいものは大きい鉢に適当な間隔で寄せ植えにしてみた

それぞれに芽が出て、まずはひと安心ニコニコ飛び出すハート



(不発の球根もありそうだけど···)



今年の春は去年より増えたチューリップで2人の進級を華やかにしてくれたらなと期待してるキラキラ


あ、そうそう

ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)で、こんなキャンペーンをやってるみたい


今回チューリップを全部土に埋め戻してしまったけど、

水耕栽培も可愛いよねひらめき飛び出すハート


プレゼントキャンペーンで当たったことはまだないので、今回もダメだったときに備え

水耕栽培キットは別途目星をつけておこう指差し(←弱腰(笑))

 


 水耕栽培用のベース飛び出すハート

写真のイメージのように多肉植物を育てるのもオシャレかもしれん目がハート

 


 うちには庭がないので100個の球根はもて余してしまうけど(球根って余らせて次の年に持ち越しとかはできないんだって)、いろんな種類が入ってて良いなぁと思いましたルンルン

植えるスペースがある方には植えっぱなしで毎年咲く球根も沢山混ぜてくれてるみたいなので良いかもしれないですニコニコ

 

 グラスで育てるチューリップ!!可愛い目がハート

 

 水耕栽培と言えば王道のヒヤシンスキラキラ



bloomeeから始まったお花のある生活、

園芸やら水耕栽培やらにどんどん興味が拡がっていくキューン


お花に目を向けることで日々のドタバタから一時離れられる癒しがもらえ、どれだけ救われることかと思う悲しい飛び出すハート


お花初心者にも続けやすい工夫いっぱいなので、「お花なんて縁がないよ~アセアセという人こそ


まずはbloomeeを試していただきたいです指差し愛



ひよ子のmy Pick