紫紺の戦士たち
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

背水の第10節へ

こんばんは!

4回生学生トレーナーの尾家諒子です!




今回は、先週行われた学生リーグ第9節の結果報告です!




🟣 関西学生サッカーリーグ後期第9節

 🆚甲南大学

 ⏰11月1日(土) 14:00ko

 🏟️桃山学院大学メイングラウンド



スターティングメンバー

(後列) 生嶋 桑原 今西 松名 三木仁 大西

(前列) 真田蓮 宮川 藤谷 藤井龍 淺田

😐



サブ

堀 古河 和田 髙橋哲 北村 谷 山田光 兎澤 上原壮

😁



⭐️試合結果

⚫︎1-2(1-1)


⭐️得点者

藤谷(三木仁)




前期はホーム開催で見事3-0で勝利を収めた甲南大学さんとの対戦。


後期なかなか勝つことができていない中、

この良くない流れを断ち切るべく挑んだ一戦でした。



kickoff後

しばらく関大ペースで試合が進みます。




前半7分

三木仁太(4回生/ガンバ大阪ユース)からのスルーパスを藤谷温人(1回生/柏レイソルU-18)が受けゴールまで運びシュートを打つも、やや左へ。。

惜しくもゴールとはなりません。




すると前半19分

PA右からの三木仁の浮き球パスに藤谷が反応し、そのまま流し込んでゴール!!{1-0}




またも三木仁&藤谷で、今度は得点に繋げてくれました✨無事先制!




しかし前半40分

ミドルシュートを打たれ失点。

同点に追いつかれます。{1-1}



このままで終わるわけにはいきません。

後半は一点でも多く追加点を狙います。




ところが後半13分

クロスを合わせられ失点。

逆転を許してしまいます。{1-2}




苦しい状況の中でも沢山来てくれてありがとう‼︎🥲




遠いところまでこんなにも集まってくれた心強い応援のもと、

その後も果敢に攻め続けますが一歩届かず、またも悔しすぎる黒星となりました。





本日一足先に行われた他大学の第10節の試合結果も踏まえ、私たちには本当にもう後がありません。



まだこのチームを終わらせたくない。



試合帯同来週で最後になんかしたくない。



そろそろ試合後に笑って写真を撮りたい。



明日は大一番。勝つ以外ないよねみんな。





🟣関西学生サッカーリーグ第10節

 🆚同志社大学

 ⏰11月9日(日) 11:30ko

 🏟️ヤンマースタジアム長居




少しでもインカレ出場の可能性を広げるため、

気持ちを一つに全力で戦います。



アツいアツい応援の程、

よろしくお願いいたします🔥🔥


ありがとうを込めて 1年間共に過ごした仲間たちへ ~ Thank you forever ~

こんばんは⭐️2回生学生トレーナーの稲田寛乃です。

女子チームのみんなには「風邪ひかないように手洗いうがいしっかり!」と言っていたのに先週は自分が39℃の熱を出してしまい迷惑をかけてしまいました。
そんな私に優しく声をかけてくれたみんな、本当にありがとう😭

それでは前回の試合結果です。

🌸関西学生女子サッカー秋季リーグ第6節

vs武庫川女子大学

10月26日(日)10:30ko

@関西大学高槻グラウンド


《スターティングメンバー》


(左上から)岩川 風間 徳弘 前田 西

(左下から)吉田りん 山本 馬見塚 植田 木村

《サブメンバー》

(左上から)藤田 岡村 小野 木田 吉田遙 時

(左下から)瀧沢 宮本 山口

前半5分、コーナーキックのセカンドボールを拾われ、シュートを決められて失点してしまいます。

そして前半20分、ペナルティーエリア内で相手と絡んで倒れてしまい、PKを取られ失点してしまいます。


0-2で折り返し気を引き締め直し後半に挑みます🔥


後半10分、GPへのバックパスがずれてしまい相手に奪われ、奪い返そうとしたところでファールを取られ失点。


試合結果

●0-3(0-2)


試合終了後には皆の悔しい表情が目に映りました。

かける言葉も思いつかずただ、私は見守ることしかできなかった。

負けたことを悔やんでいても、次節は絶対に勝つしかない。


もう下を向きたくない。絶対に向かせない。


長かったリーグ戦も気づけば次が最終節。

絶対に勝たせてきます🔥🔥🔥


この1年間、たくさんの選手と関わってきました。

一緒にリハビリを頑張った日も、遠征で笑い転げた日も、グラウンドで必死に闘う姿を見た日も、全部が私の宝物です。


最後に感謝の気持ちを込めてみんなへのメッセージ綴らせてもらいます。

一人ひとりとの思い出が濃すぎて、気づけば長文になってしましたが、読んでもらえたら嬉しいです。


きっと誰よりも長い時間、リハビリで一緒に過ごしたと思います。黙々と前を向いて努力する姿は、まさにリハビリ界の鏡でした✨

復帰戦絶対に観に行きます!!!(相川ひなた)


去年、リハビリに全力で向き合う姿をずっと陰ながらに応援してました!心の復帰戦は、こらえるのが精一杯なくらい涙が出そうでした笑これからも前を向き続けて自分らしく頑張って💪(馬見塚心)


入ろうか迷ってるんですよね」と言っていたあの日を今でも鮮明に覚えてるよ笑本当に入ってきてくれてありがとう😭

怪我をしても最後までリハビリをやり切る姿に、私の方が力をもらっていました。(塩見尚子)


最初に見学に来てくれたときの笑顔、今でも覚えてるよ。尚子と一緒で入るの迷って入部する選択をしてくれてありがとう!

お団子の崩れない結び方いつか教えてね🤭(時桜帆)


女子チームのみんなから頼られる存在。

いつも優しく、時に厳しく声をかけてくれる姿は本当に憧れでした。

せこさんのような人になりたいです笑(勢古亜実)


普段は常にニコニコしていて自分の軸をしっかり持ってるまどか笑

弱みを見せず、常に前を向いて立つまどかに、何度も勇気をもらいました。(岡村まどか)


1年間キャプテンとして本当にお疲れさまでした。

どんなときも冷静で、選手一人ひとりに丁寧に寄り添う姿勢が素敵でした。

しんどい時にもそれを見せずに頑張るみはねさんを、心から尊敬しています。(徳弘海羽)


皇后杯の大事な試合で初公式戦キーパー!

 PKで止めた時はマジでカッコよかった😎

あすかのギターいつか聞かせてね🎸(小野明日香)


真剣に私の話をなんでも聞いてくれて、お互い悩みを聞き合う仲で笑

これからもいっぱいいっぱい喋ろうね笑(前田柊)

学生コーチとしてチームを支えてくださりありがとうございました。困ったとき、何度もしおりさんを頼ってしまいましたが、そのたびに優しく助けてくださり感謝の気持ちでいっぱいです🥰(中川詩織)


遠征中、私の分のご飯をこっそり食べてくれた優しさ、まおしゃんらしい笑ふんわりした雰囲気なのに、試合では誰よりも集中した表情。

そのギャップが本当に魅力的でした。(植田真央)


話すとふわふわしていて可愛いのに、プレーになると一瞬でスイッチが入るはのん😎

その切り替えが本当にかっこいいよね笑

短髪姿、いつか見せてね。(風間はのん)


離脱したくない一心でケアやテーピングで練習を頑張る姿に、トレーナーとしても刺激をもらったよ!

努力家なゆほがチームにいてくれて本当によかった☺️

せこさん愛はゆほが1番だね笑(藤田祐穂)


入部したときからずっとかっこよかった😎

「ひろさんのテーピングがないと頑張れない」なんて言葉、嬉しすぎました。

私の中でずっと推しです。(宮本美優羽)


日焼けを気にしながらも全力で駆け抜ける姿、まさに“サッカー少女”。その明るさと前向きさにいつも元気をもらっていました。(岩川雛)


いつも私の話を聞いてくれてありがとう。はるかと出会えて本当によかった。これからもたくさん語ろうね。(木田陽花)


最初はおとなしいのかなと思っていたけど、話すとめちゃくちゃ面白くて、笑いが絶えない時間をありがとう。

目撃情報待ってます笑(木村衣那)


ちいかわ愛が強すぎて本気で尊敬してます(笑)復帰テストを誰よりも早くクリアした姿、今でも鮮明に覚えています。(瀧沢美冬)


オシャレで、プレーもスマートで、努力家。

2年生からの加入なのにチームにすぐ溶け込んで、今では誰よりも頼もしい存在✨ファッションセンスが良すぎて憧れてます笑(西凜華)


どんな怪我もすぐに立ち上がる強さ笑「大丈夫です、いつものやつなんで」と言ってリハビリする姿に何度も驚かされました笑

ゆずきさんのダンスまた見せてください💃(馬場悠月)


ボールタッチの柔らかさ、センスの塊でした。

何気ないプレーの一つひとつが凄すぎて真似しようとしてもできなかった記憶がある笑(福田紗良)


天性の身体能力と、どこか憎めない明るさ。

これからもたくさん笑い合って、たくさん語ろうね!

また、いっぱい恋愛話聞かせてください🤭(松永琴音)


留学明けとは思えないほど努力を重ねていましたね。

その努力と笑顔に、何度も癒されていました。

卒業までに英語聞かせてください笑(山口紗弥)


鹿児島遠征のあの日、しほさんが冷静だったから私も冷静に対応できました😌

本当にありがとうございました。あの日の経験は一生忘れません。(山田志穂)


試合中に助けを求める姿も、練習後の無邪気な笑顔も、全部がノアらしくて大好きです。

今度ご飯行こうね🥰(山本ノア)


早く帰ってきて!!!戻ってきたら、たくさん留学エピソード聞かせてね!(横田祐貴乃)


はるさんは気づいたら笑顔で私の方を向いてサボろうとしたり、私がふと見た時にはちゃんとリハビリしてたり笑そんなはるさんが大好きです笑(吉田遙)


はるさんとほんとにいつ見ても一緒にいて笑顔が可愛くていつもニコニコのりんさん☺️

これからも“吉田ペア”でチームを引っ張ってください。

(吉田りん)


今年の体制が決まって初めての遠征で、「りんかさんと1年間、この女子チームを一緒に支えるんだなぁ」と改めて身に沁みて感じた記憶があります。

いつも優しくて、テンパってる私に「大丈夫」と声をかけてくれたり、一緒に笑い合ったり、選手がスムーズに試合に挑めるように一緒に考えたり——

本当に、りんかさんと同じカテゴリーを持ててよかったなと思っています。

本当に感謝しかないです😊(時田凛香)


この1年間、グラウンドで見た光景を私は一生忘れません。怪我で悔し涙を流す姿、リハビリ組で黙々と汗を流す姿、そして復帰して仲間に囲まれながら笑顔を見せる姿。そのすべてが私にとって“努力の尊さ”を教えてくれました。

トレーナーとして支えていたつもりが気づけば私のほうがみんなに支えられていました。

「また走れるようになりたい」「チームのために頑張りたい」

その言葉一つひとつが、私の原動力でした。


辛いこともみんなと一緒に乗り越えてこれたからこそ、この1年は、私の人生の中で特別な時間になりました。


みんなと出会えて本当によかった。


このチームの一員として過ごせたことを、心から誇りに思います。

ありがとう。

そして、これからもずっと応援しています。



それでは長くなりましたが次節の告知に移りたいと思います。

🌸関西学生女子サッカー秋季リーグ第7節

vs関西学院大学

11月2日(日)13:30ko

@びわこ成蹊スポーツ大学サッカーフィールド


絶対に勝ってきます🔥🔥🔥

遠方となりますが、熱い応援よろしくお願いいたします。


長くなりましたがこれにて失礼します。


写真提供:関大スポーツ編集局

100%

こんばんは🎃

TOPチームマネージャーの河瀬愛依です!



今日はハロウィンですね👻

先週日曜日に行われたスクールハロウィンでは、4回生がちびっこに混じってはっちゃけた仮装をしており、かわいかったです🥰




さて、学生リーグも残り3節となりました。

まずは前節の結果から!



関西学生サッカーリーグ後期 第8節

関西大学 vs 阪南大学

15:30ko 

@ 甲南大学ラグビー場兼サッカー場

スターティングメンバー

(後列左から)生嶋 堀 髙橋哲 今西 和泉 古河

(前列左から)真田蓮 北村 和田 桑原 兎澤

かんた初リーグ!


(左から)藤谷 上原壮 藤﨑 松名 野口 三木仁 谷 安藤 若尾

晟斗いらっしゃい✨


⭐️試合結果

●1-5(1-4)


⭐️得点者

兎澤(桑原)




不戦敗から立ち上がり、戦った1戦。
4回生がメンバーに少なかったこともあり、3回生が声をかけていたことが印象的でした!


開始から阪南大の勢いのあるプレッシャーにヒヤヒヤするも


前半9分
中盤でボールを取った堀(2回生/帝京長岡高校出身)が、前線にいる今西(2回生/関西大学第一高校出身)にパス、鋭いシュートを打ちますがゴールバーに当たります。




前半19分
ゴール前中央まで侵入を許してしまい失点。
0-1となります。


前半22分
北村(3回生/東山高校出身)がドリブルで左サイドを突破、溢れたボールを堀が拾い、兎澤(2回生/京都サンガF.C.U-18出身)がシュート!
ボールはゴール上へ、、。


生粋のサッカー少年👦

うちのボールペンはどこいったのかい、。


前半25分
左サイドからのクロスに頭で合わせられ失点。


前半26分
立て続けにゴール前をパスワークで崩され失点。
0-3となり、3点を追う展開に。

前半33分
関大ペースに巻き込めたタイミングで、桑原(3回生/帝京長岡高校出身)から右サイド兎澤へのパス。
最後は相手DFの守備をかいくぐって、左足でシュート!

1-3へ。

れおの左足🦖✨


前半38分
右サイドを突破され、クロスを上げられます。
一度は弾くもこぼれ球を拾われ失点。

1-4へ。



戦い続けるしかない、そのまま後半へ。

始まった後半、ヒヤヒヤする展開もありつつもゴール前へと攻め立てます。



後半11分
相手にちょこを取られ、最後はダイビングヘッドで失点。

1-5へ。



なんとか1点ずつ返そうとするも、なかなかシュートにつながらず、拮抗した状態が続きます。



後半43分
藤谷(1回生/柏レイソルU-18出身)が左サイドを駆け上がってカウンター!


島原くらいから思ってたけど、駆け上がる馬力すごい



後半44分
関大が猛攻をかけます!
安藤(2回生/京都サンガF.C.U-18出身)の鋭いスルーパスに谷(3回生/関西大学第一高校出身)が合わせるも、ボールはゴール上へ、、、。


生まれ変わった友敬さん、今後の活躍も期待💖


頭抱えてる、、、谷のゴールみたい!!!




この結果を受け、関大はリーグ7位となりました。
インカレ出場を考えると本当に崖っぷちです。



主務千田が試合後の集合で、

総理大臣杯のように目の前の1試合に集中して、100%を出しきれれば、みんなは強い。
残り3試合あるけど、まずは甲南戦に100%をぶつけよう。


そんな話をしてくれました。


インカレ出場を獲得するために残された3試合、他大学の試合結果だって気になります。


色んな結果パターンを考えて、そわそわしちゃうのは私だけじゃないはず。



だけれど、そんなことは一回置いといて
今できること、それぞれができることを100%明日はぶつけよう。



私たちに後先考える余裕なんてないし、
ここ数試合の私たちのままじゃ足りないのはわかってるんだから、一人一人が100%、101%を出すしかないです。




紫紺の戦士たち、応援、マネトレ、スタッフ
全員がちょっとずつ強くなって
思いっきりぶつかって、思いっきり楽しんで
明日こそ必ず勝ち点3をとります。


試合告知です❤️‍🔥

🟣TOP🟣
関西学生サッカーリーグ後期第9節
🆚甲南大学
⏰11月1日(土) 14:00ko
🏟️桃山学院大学メイングラウンド


明日は絶対みんなと勝ちの笑顔写真撮る!!




急に寒くなってますので、お身体にお気をつけくださいね。
それでは失礼します。


写真提供:関大スポーツ編集局




1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>