さてさて、キャリー隠居生活約1ヶ月。順調に執筆を重ねてるクェン酸は今日も元気です♡(›´ω`‹ )アッハッハ





今回書いてるテーマは『病気』

僕なりの『病気』の解釈をかなり斜めから穿った作品を現在、全力で執筆中☆いやー、楽しい楽しい♪(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒゴッ!!!ゴホッ!ゴホッオエェェェー!!!


ま♪ 見事、落選すれば皆様にお見せできる機会もあるかと思いますので、ブログで公開する際には『コイツ落ちてんでやんのww』と草生えてください☆( ̄∇ ̄ノノ"パチパチパチ!!



さて、そんなワケでゲーム・ブログ・仕事の時間を執筆に費やすクェン酸にクェン嫁から(小学校から?)とある一報が。(・∀・)アッハッハ




事の始めはコェンが小学校で書いたお絵描き。どうやらそれが学年の代表に選ばれたらしい☆( ̄∇ ̄ノノ"パチパチパチ!!

まぁ、絵心のないクェン酸からすればそれだけでも充分に大した話。

しかし今回のコンクール、京都新聞主催の『お話を絵にする』コンクールにて『入賞』したとの電話がクェン嫁のケータイに掛かってきたんだそーな(笑)Σ(゚Д゚)スゲェ!!


で、調べてみると



↑Webより



13万5735点⁉︎Σ(゚∀゚ノ)ノキャー


そして京都府内での入賞作品は17点となΣ(゚Д゚)スゲェ!!



確率にして約1/7968

言うなれば凱旋やハーデスでお座り1発GODを引くよーなモンです♡(*-`ω´-)9 ヨッシャァ!! ←例えが悪い(笑)



そんな奇跡の一枚、そりゃー是非とも展示されてるのをナマで見ねば、と京都駅前のイオンモールにやって来ましたがな(・∀・)アッハッハ



{0E9E175F-0A39-41E4-B69F-7BB2CA264044}







で、調べて分かったのはコェンの絵は『入賞』ではなくて「入選」だったとゆーこと(笑)(´-ω-)ウム


まぁ、それでも京都府下で入選は600点らしいので確率的には1/226、ライトミドルの台をお座り1発したよーなモ……ごはぁっ!(°ε°((⊂(`ω´∩)←だから例えが悪いw


そんなコェンさんの入選作品がこちら☆





うん、間違いなくぞうさんだと分かります♡(笑)





↑照れながらピースするコェンさん



しかし、アレですね。
子供の感性ってのはホント自由☆*゚∀゚)*。_。)ウンウン









どの作品もすごいの一言です♡


大人はどうしても『良く見せよう』『しっかり描こう』とか思いがちですが子供、特に幼児の絵にはその衒いが無い。

何に囚われるでもなく奔放に描く様は、まさに『自由』


パブロ・ピカソが『子供はみんな芸術家 大人になっても芸術家でいられる者は少ない』と評した通り、今の我々には描けない絵画に感服。うん、どの絵もみんなお見事っす♪(笑)ウオオオオアアアア\( 'ω')/アアアアアッッッッ!!!!!




個人的にはこの もやしもん みたいなぞうさんが堪りません♡(;//́Д/̀/)'`ァ'`ァ♪ めっちゃ可愛ぇ(笑)




↑『もやしもん』(好きですw)



こういうのを見てるとコェンはちょうど一年前くらいにも幼稚園のコンクールで入選してたなぁ、と思い出します。
僕自身は絵心さっぱりなので、きっとこの辺は嫁に似たんだろうにゃ、と思うクェン酸♡ฅ^•ω•^ฅニャー



そんな最近のクェン嫁の作品。




↑子供のぬり絵用に描いたらしいプリ〇ュア



上手ぇっ!(笑)(*´’Д’):;*:;カハッ



何はともあれ、自分の子供の生み出したものが人に認めてもらえている、というのは嬉しいものです♡(・∀・)アッハッハ



親は親でがんばらんと♪