◇変形性股関節症◇ | kuemamaのブログ

kuemamaのブログ

ブログの説明を入力します。

数年前から右股関節が疲れたりすると重く痛い感じになっていました。母が70歳位の時だったでしょうか、右股関節を手術して人工関節にしており、その後の検診も左も手術になった時も毎回付き添っているので、まさに、自分も同じ状況になりつつある感じなのがわかってました。

今回の転居でコロナ禍でこれまで以上に引きこもりだったのに、出歩くことになり、駅の上り階段がキツく、なるべくエレベーターやエスカレーターを探してました。そして、引越しの荷物整理などでも疲れ果てたこともあり、腰と共に悲鳴を上げ始めました。ようやく平常運行の生活になってきたので、意を決して昨日、整形外科に行きました。

問診の段階で先生は「引越しで腰から来てるのじゃないのかなぁ」って言いましたが、レントゲンを撮ったらやはり「腰もだけど、確かに股関節だね。この感じでもっと痛いって言われたら、手術だなぁ」ですって。整体などで和らぐ事はあるようですが、対処療法しかないのもわかっているので、飲み薬と湿布薬を出してもらいました。やはり、市販の湿布よりよく効きますし、薬も飲んだので今日はすごく楽です。

CMで膝関節の痛みなどに、コンドロイチンやらグルコサミンなんてやっていますが、股関節にも良いのかなと色々ググってみたら、股関節にいいとあるサプリも出て来ました。しかし、さらに調べると、関節症のサプリが学術的にはどうも認められてはいないようで「治った、軽くなった」と言っている人の中には、プラシーボ効果の人も多いようだとあるのです。やはり、サプリに頼ってみるより整形外科だとなったのでした…。