ラベリーのフリーパターン
Elfin Lace Socks をもう一度opalコットンで、
次はブルートパーズで編むことにしました。
前回の記事はこちら↓
夏靴下 Elfin Lace Socksをおかわり!の続き2
パターンはこちらです。
かかとが編み終わり、甲の透かし編み部分も編み終わりました。
かかとは、前回と同じ「ラップ&ターン」方式で。
前回は、試行錯誤して、片足ずつを
別の輪針や、棒針に移して編んだりしたのですが、
今回は片足の編みかけが輪針にぶら下がったままで
もう片足のかかとを同じ輪針で編んでいきました。
それで支障なく編めました。
靴下両足同時編みは、一方向を編んで、針を持ち替えてターンする回数が半分ですので、
やはり片方ずつ編むより、早いです。
途中、片方の糸に結び目があり、
解いて結び直して、もう片方の糸も色合わせのため調整しなければならないという
アクシデントもありましたが、
完成間近です。