棒針編みに必需品の棒針キャップ

(「モバ編み」とは、編みかけを持ち歩いて出先で編むことをいいます。)

 

先端恐怖症ぎみで、

靴下編み用の細い棒針って、

先が尖っていて危ないなあと

気になってしまいます。

 

危ないだけでなく実際に

モバ編みバックの生地をやぶって突き出したり、

袋の中であちこちに刺さったり、

糸が引っかかって絡まったり、

編んでる途中の編み目が抜けてしまったり!

使用中の編み針の収納は不便です。

 

うちは動物を飼っているので、

予測不能な動きにそなえて

危険箇所は減らしておきたい、

小さいお子さんのいるおうちでもそうですよね。

 

抜け防止にはお手軽に輪ゴムでくくったりもしますが、

それだと先端の尖った部分までは隠せないし。

 

編み針キャップが

色々市販されてます。

最近のはオシャレですね。

 

細い編み針用も色々ありますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

チューリップや、じゃんけんのカワイイ❤️

 

棒針キャップの話題は明日に続きます。