ケルンと言う町へ向かう。

空は曇り。


森を抜け、

高速へ乗る。


車は140km。

ドイツのアウトバーン。


2時間の移動を終える間際、

目先には霞む2本の塔。


ケルンで有名な、

「ケルン大聖堂」だ。


157mの高さを誇り、

黒ずんだ巨塔は異様な存在感。


真下に着き、

見上げる。


垂直に伸びるそれは、

今にも喰いかかる化け物のよう。


恐怖と威圧感。

神の力を嫌でも顕示する。


大聖堂の扉をくぐる。

鳥肌の立つのがわかる。


幾多の人々が、

この中で祈り乞うた時間の渦。


支配と主従。

崇拝と懺悔。


今まで見た建造物で、

ここまで心を侵食された経験がない。


今にも膝を付き、

頭をたれるような神々しさ。


ステンドグラスに差し込む光。

息をするのも忘れ見入った。


小さな回廊を上がる。

600段近い階段。


時刻を知らせる、

巨大な鐘を横目に上がる。


のぼり疲れた観光客。

息を荒くし皆うえを目指す。


20分の間のあと、

頂きに着く。


町の全貌を見渡せる塔の先。

ケルンを一望した。


世界にはまだ、

自分の知り得ない感動がある。


人間の手で作られた、

建築物に限らず。


人智を超えた感動が、

世界にはある。


あといくつ、

それを僕は見られるのだろう。