「仕方ない」とは言いたくないが、

仕方ない場面は人生たくさんある。


ドイツ・オーストリア、

旅をすればトイレに入る。


宿泊先のトイレもあれば、

街中の公衆ももちろんある。


すると気づく。

便器の高さに。


男性トイレの立ってする、

あの「小の方の便器」である。


位置が異様に高い。

背丈の平均が違いすぎる。


まぁつま先立ちまでいかないが、

こちらの人々の"普通"が違う。


「仕方ない」と思うのは、

努力でどうにもならぬと悟る時。


ブロンド髪の女性、

鼻が高く手足も長い。


カフェのウェイターの男性、

俳優のような笑顔と出立ち。


見た目の差別や偏見は嫌いだ、

しかし美しいと思う気持ちは正直だ。


アジア人の僕が、

ショーウィンドウのガラスに映る。


黒髪で手足は短く、

ほりが浅く瞳は黒く。


そこにコンプレックはないが、

やはり違うのだから仕方ない。


「見た目なんて関係ない」

そう言い切るほど若くない。


つま先立ちになりそうな、

公衆トイレの小便器。


見上げるような背丈の人々が、

颯爽と行き過ぎる街の雑踏。


ふと「魂」と言う言葉がよぎる。

シャンと背筋を伸ばそうと。


持って生まれた魂に、

「胸を張れ」と自分が言う。


いいんだ僕で、

わたしはわたしで良いのだ。


魂が歩く。

燃えるたいまつを胸に掲げ歩く。


ガラスに映る自分に頷く。

「わたしはわたし」だと。


埋もれそうな人々の息遣いの中、

わたしと言う存在がきらめく。