日経WOMAN
11月号
付録もついてます❗️
リトルミイ
オリジナル万年筆 &
100の質問ノート
万年筆のインクが
ディープブルーとパープルの
2本もついてます。
ノートは
自分と向き合うのに最適な
100個の質問が書かれています。
書くのが楽しみですね~

本誌の特集は
毎日が愛おしくなる
手帳の使い方
大好きな手帳の特集です。
私は毎年
通販のフェリシモでもらえる
手帳を愛用しています。
ところが
来年の手帳はリニューアルして、
ページ数が減ってしまったようです。
それでも
今年はバレットジャーナルという
手帳術にはまっていますので
既存の手帳はなくても
大丈夫かな?という感じです。
フェリシモの手帳は
変わらずかわいいので、
いただいて使いますよ

バレットジャーナルとは、
既存の手帳ではなく、
ノートに自作のフォーマットを
書いてタスク管理する手帳術です。
この手帳術のいいところは
余白が気にならないところです。
既存の手帳は
カレンダーが書き込まれているので
書かない日は白いまんまですが
バレットジャーナルは
普通のノートですので、
順番に書いていくだけなので
何ヵ月も手をつけなくても
手つかずのページはないんです。
逆に
書きたいときは
好きなだけ書けるのです。
私は何を書いているかというと
YouTubeで見た占い動画の内容や
手帳術などの内容を
書き留めています。
YouTubeで見た
手帳関連の動画の手帳セットも
マネして作りました。
そして8月から始めた
三行日記が
なんとか続いております

この三行日記を
フェリシモの手帳に書いていたので
ページ数が激減して
とっても残念だったのです

そこで
調子に乗って
5年日記を買ってしまいました❗️
中身はこんな感じで、
気負わず書ける行数です。
書けない日があれば
シールなど貼るのも楽しいかと
このフォーマットにしました

日経WOMANの
手帳特集は本当に大好きです。
イラストを描いてるひとが羨ましくて
マネしてみたいのですが
せいぜい
顔文字をかくのが精一杯です(^_^;)
最近はセリアやダイソーの
おしゃれなシールを貼ってる人も
いるようです。
それもまた
センスがある人が動画をあげてて
私はため息をついて
見惚れているだけ…
できるところから
楽しんでやってみようと思います
