カラーセラピスト講座 | ゆるい毎日がしあわせ ~Happy Seed~

ゆるい毎日がしあわせ ~Happy Seed~

片付けられない女の私が、
片付けの悩みを手放したら、占い師になるという
自分でもびっくりな人生です。

「タロット占い happy Seed」という名前でイベントで占い師をしています。

緊急事態宣言が
今日にも関東で解除され
国内では夜明けを迎えようとしています。


そんななか
青森県の田舎で
ほとんどコロナウイルス感染者が
出なかったにもかかわらず


私は今日も
会社の都合でお休みです。



少しまとめてのお休みなので
私はお勉強することにしました。






    ユーキャン
      カラーセラピスト講座






少し前から
カラーセラピーに興味があって
カラーセラピーなど
色に関する本を読んでいました。





きっかけになったのはこの本。



      色と性格の心理学
                ポーポー・プロダクション





最初は図書館で借りて読みましたが、
また読みたいと思ったので購入しました。
(写真は図書館のものなのでラベルがついてます)


占い師を目指しているので
取り入れられたらいいなぁと思いました。




ほかに読んだ本を紹介します。





     色が教えてくれること
   人生の悩みの9割は「色」で解決できる
                                                  七江 亜紀






七江亜紀さんの本は
過去に一度購入したことがあり

それは肌の色を4種類に分け
似合う色をコーディネートに
利用するよう提案する内容でした。


今では、ファッション指南の本でも
提案されている
パーソナルカラーがそれです。







       カラーリーディング
                                                   深瀬 啓介







タロットでも
カードの絵に使われている
色から結果を導いたりするのですが


興味深かったのは
「カラーリーディング」の
実践でカラーカードを
タロットのように展開して
結果を出すことでした。





通信講座は
過去に3回チャレンジして
一度もやり遂げたことがないので
もう手を出すまいと思っていたのですが


前回の長いお休みで
家の中もだいぶ片付いたので
今回は魔が差してしまいました。
(ユーキャンさん、ごめんなさい)



スマホでカラーセラピスト講座の
丁寧な説明を見ていると
カウンセリングも一緒に学べるというので
ポチっとしました。


実は
心理カウンセラーの通信講座も
申し込んだことがあり

それは一度も添削を出さずに
終わってしまいました。

今思うと
自分の心と向き合う覚悟が
なかったのかもしれません。



今回は時間もあるし
とても興味があるので
最後までがんばりますお願い