YouTubeで懐かしい曲を聴くこと。
たぶん、きっかけは、
長男がWANDSの「世界が終わるまでは」を
よく聴いているからだと思う。
私も若い頃よく聴いていたので
懐かしかった。
なぜ長男がWANDSを聴いているのか
聞いたら、友達がカラオケで
歌っているのを聴いて気に入ったらしい。
私が若い頃よく聴いていた
バンドなんかもあるかな~と
YouTubeを検索してみると、
いろいろ出てきた。
まず、大好きだったチェッカーズ。
シングルだけでなくライブ映像もあり、
アルバム曲まで聴ける。
私はかなり
繰り返し繰り返しアルバムを
聴いていたので、アルバム曲って
すごくうれしい

次に検索したのはBOOWY。
ああ、懐かしい。
歌詞が自動的に思い出される。
その次はバービーボーイズ。
もう、懐かし過ぎる~~~

改めて聴いても歌詞が刺激的。
肉食系。
なんか、自動再生になっていて、
バービーボーイズ以外の
バンドも出て来たりした。
モッズやパーソンズやレベッカや
現在大好きな浜田省吾などなど。
そのなかに
なんかとても、キュンっとくる曲があった。
ユニコーンだった。
ユニコーンって、
ほとんど聴いてなかったんだけど、
他の曲は聞いたことがあるのも
あったりして、
今となっては、その曲は
初めて聴いたのかどうかは定かではない。
その曲は
「MAYBE BLUE」
私に、すっごいツボな曲調。
再結成したときのも
出てきたけど、キーを落として
演奏されていて、昔のほうが
キュンキュン度が高い。
不倫の歌っぽいが、
私には、初恋のように甘酸っぱい。
今日は、カラオケに行き、
まだうろ覚えなのに歌ってしまった。
きっとまだまだ
隠れた名曲はあるんだろうな。
ユニコーンに限らず。
そう言えば、
奥田民生さん、
浜田省吾のFairlifeチームに
参加してましたね

何かのご縁ですね。
今日のネイル
大人のおしゃれ手帖の
付録のネイルで
