【※ライブドアブログ 日本再生 〜木を見て森も見る〜 2022/04/21過去記事より】


1974年長崎県に誕生したちゃんぽん(ほぼ同い年)、皿うどんチェーンの絶対王者リンガーハット。他ジャンルの絶対王者チェーンとの最大の違いは…


築地銀だこ➠大阪民
😡「銀だこ?あんなん、たこ焼きちゃうわ!揚げタコや!」


一蘭➠福岡県民
😡「一蘭?あげん豚骨ラーメンじゃなか!」


丸亀製麺&はなまるうどん➠香川県民
😡「丸亀製麺は兵庫県、はなまるうどん?あなんのうどんやない!」

自分の生まれた地域、そのご当地名物を全国に広く認知させてくれているのに、ホームでは白い目で見られてしまいがちです。ところが…

リンガーハット➠長崎県民
🥰「リンガーハット?食べてみんね、バリうまかばい」

これ面白いですね。長崎の人たちの県民性も感じられる気がします。
そんな、自他共に認められた唯一?のチェーン店が、長崎県の産んだ唯一無二のリンガーハットです。

新ロゴまだ馴染まない(笑)、やっぱりリンガーハットといえば赤い屋根の家なんですよね〜、サムネは旧ロゴにしました。

さぁ、ここで食べるものは決まっています。
餃子とか多少サイドメニューはありますが、ここではちゃんぽんか皿うどんの二択あるのみです。

【長崎ちゃんぽん 680円】
まろやか、間違いないちゃんぽんです。麺1,5倍+50円、麺2倍+100円

「長崎県人も認めてる」というのは都市伝説と疑ってましたが、長崎で食べまくってみても、やはりリンガーハットは負けてなかったです。
チェーンでも味にバラつきあったりするもんだけど、リンガーハットって、北九州でも長野県でもまったく変化なし。これも意外とスゴいこと。


で、長崎県のちゃんぽん
【長崎新地中華街 江山楼の特上ちゃんぽん】
ちゃんぽん屋だらけで、全部なんてとても周れませんでしたが、これが一番美味かった…が、値段も高かった(笑)、なんと1500円(上ちゃんぽん1000円)
しかし、適正価格と納得してしまったんですよ。

なんせ、先ずフカヒレ(これだけで説得力あり)、肉団子、魚肉団子、うずら卵、ホタテ、エビ、イカ、かまぼこ、ちくわ、アサリ、ナマコ、豚肉、砂ズリ、キャベツ、玉ねぎ、シイタケ、もやし、シメジ、タケノコ、まさにオールスタードリームチームでしたので、これがマズイわけもなし。スープも味わったことのないレベルで絶品でした。
ただ…
リンガーハットのちゃんぽん2杯分より高いという事実を考えると😅






対して、リンガーハットの皿うどん…
【長崎皿うどん(麺2倍) 720円+100円】
皿うどん大好きなのですが、以前は大盛に出来なかったので、いつも消化不良でした。
今や2倍盛りが可能となり、これがデフォルトになってます。柔らかい太麺とパリパリの細麺がありますが、自分は細麺一択です。  

やっぱり値段から見たら、具材も豊富、味も抜群でレベルは相当高いです。


そして、長崎県の皿うどんは…
【長崎思案橋駅付近、思案橋ラーメンの皿うどん】
これは850円、後で知ったのですが長崎県出身の福山雅治が通ってた店なのだそうです。これは宿泊施設の近くで適当に寄ったのもあり偶然とは思えなかった😅



福山雅治といえば、我々世代にはこの2曲
長野県松本筑摩高校柔道部の気狂いJA浅野メンバーのフェイバリットソング(笑)子連れと再婚しました。




ちゃんぽんほど味の差は出にくいんですが、やはり具が豊富で、さすが本場って味わいでした。





後、なんと言っても「野菜がいっぱい食べれる」のがちゃんぽん、皿うどんの最重要ポイントです。


外食ってどうしても偏るので…ラーメン好きなせいではありますが(笑)、これだけの量ってサラダでもない限り摂れませんし、リンガーハットは野菜も確かなもの使ってるので安心です。
プロレス、相撲でのちゃんこ鍋と言っても過言ではない素晴らしきメニューですよ🤗

そして、ついにやって来た!


【かきちゃんぽんDELUXE1290円+麺2倍100円】
牡蠣2個入りのレギュラーなら790円ですが、やはり最上位の
DELUXE!

表面を炙った焦げ目の香り、牡蠣🦪の旨味がヤバい。
たまの贅沢は振り切る主義、これで良し(笑)

リンガーハットは気狂いちゃんぽん&気狂い皿うどん、そして、長崎県にも負けていない、オンリーワンかつ、ある意味ではナンバーワン!
今どき、麺2倍が100円ってのも凄い。



11月中旬の記事が今更になってしまいました。
かきちゃんぽんを紹介したかったのに、もう終わっとる(笑)


現行の限定メニューは、コーンまみれの北海道みそ
これも間違いなく美味かばい!🌽🌽😇

最後に、セントラルキッチンですら、店舗差があったりするチェーン店ですが、リンガーハットは福岡県でも長野県でも東京でもほぼ変わらない。
これって当たり前のようで凄いこと。

何かと叩かれたりしますが、ここの品質でノーと言うなら、多分悪質なクレーマーと何も分からんのに批評するノイジーマイノリティ、これらの日本人も日本再生の敵です。

しかし、この層を変えないと絶対に日本は変われない。現実的な殺し合いとはまったく違う闘いですが、ある意味、それ以上に高度な闘い…それは日の丸掲げて演説してても変わってくれない、圧倒的多数派となっているアメリカ洗脳政策2世の申し子たちです。