先日はDDT町田大会。

私、会場入り時間を過ぎた頃に目覚め、びっくりするくらいの大遅刻をしてしまいました…

前日一緒に働いていた練習生が『家に帰らないでそのまま行く』と言っていて、『家には帰った方が良い』と諭していたのですが、結果、練習生が正解でした(笑)

しかし、いい歳なので怒られることもなく終了。

皆様本当に申し訳ございませんでした。


エビスコ酒場は体調不良のスタッフ続出で緊急事態。店は忘年会シーズンで大繁盛。

嬉しい悲鳴です(^^)

シフトが出来ていなかったら、なんとかしようと思うのが責任感。

困っている人がいれば、助けようと思うのが人間性。

飲食業は美味しい料理を提供することは当たり前で、僕らみたいな小さな店は接客が何より大事です。

性格の悪い人の店にまた行きたいとは思いませんよね…

『仕事を覚えること』
『人間性を高めること』

エビスコ酒場では、どちらも大事な仕事なんです。

まずは願うこと

仕事を覚える気がない人はいつまでたっても仕事を覚えないし、人間性を高める気のない人はいつまでたっても変わりません。

でも人間性を高めるってなかなか難しいですよね。

でもヒントはいっぱいあって、

例えば更生施設ではどういう生活をするのか?とか、お坊さんはどういう修行をするのだろう?とか、大家さんはどう考えるだろうか?なんて真似てみたり。

私が意識しているのは、

『当たり前のことを当たり前にやっていく。』

これだけなんです。

でも、当たり前の時間を守れずに大遅刻。

深く反省してます。

今年はもう寝ないくらいの気持ちで、頑張ります❗