地域包括ケア病棟主任看護師の想い | 九段坂病院看護部の『大切なのは中身だブログ』

九段坂病院看護部の『大切なのは中身だブログ』

病院からは皇居が見え、都心でありながら緑豊かな場所に位置する九段坂病院。中規模病院ならではのアットホームさもあり、いつも和気藹々とした看護部です!

私の勤務する地域包括ケア病棟は、

手術を終え、退院に向けてリハビリを行う患者さんが多く、

退院調整・支援に重点を置いて看護しています音譜

身体的にも安定しているため、一般的に看護師でイメージする点滴をしたり、

手術前後の患者さんのケアをすることはほとんどありません。

しかし、一人ひとりの患者さんとゆっくりと向き合って看護を行うことができます。

この病棟で主任として勤務し4年が経過しました。

毎年新人が入職してきますが、

中には、採血や点滴などの経験が少なくて不安になる汗

といった言葉を聞くことがあります。

その時は、

「目に視える技術だけが看護なのではなく、

患者さんの想いに寄り添った看護ができる病棟なので、

それを最初に学び経験できることはとても良いことだと思う」

と伝えていますニコニコ

主任として、一人ひとりに向き合い、その人らしさを大切にした看護をしていきたいと思っていますビックリマーク

そして、同じ思いをもった看護師を育成していきたいと思っています!!

 

 

地域包括ケア病棟 主任看護師 M.M