感染管理看護師の9月の心情 | 九段坂病院看護部の『大切なのは中身だブログ』

九段坂病院看護部の『大切なのは中身だブログ』

病院からは皇居が見え、都心でありながら緑豊かな場所に位置する九段坂病院。中規模病院ならではのアットホームさもあり、いつも和気藹々とした看護部です!

今年、世の中が大きく変わってしまいました。

 

思い返せば新年早々から新型肺炎のニュース。

当初私の受け止めは、

あくまで中国内の話で、まれに国内にも入って空港あたりで騒ぎになり

その報道を聞くくらいだろうという程度でした。

 

その後、すぐに都内で散発的に報告があり、

日を置かずにクルーズ船の到着がありました。

そして息をつく暇もなく都内で患者急増が始まり、多くの方が亡くなりました。

 

いまは小康状態となっていますが、いつ患者が増えるかもしれない閉塞感で

緊張を強いる日々が続いています。

 

看護職は専門職として何年目になったとしても

日々ブラッシュアップが必要が職業です。

そして、それは面白いことです。

学会など外部の集合研修というものは知見を広め、自分を奮い立たせる良い機会でしたが、

コロナの影響でなくなってしまいました汗汗

あってもオンラインでの開催などで、どこかしら不完全燃焼感が残ります。

 

すでに9月となり、モチベーションを維持するのにもしんどい長丁場となってきました。

しかし、院内での集団発生は起こさないという気持ちで頑張っていますグー

 

主任看護師  K.A (感染管理看護師)