スプラリミナル効果で四大陸 | 九段の真希のパッチワークな日々

スプラリミナル効果で四大陸

四大陸選手権。女子ショート、 やっておりますが…なかなか皆さま、 苦戦している様子です。

9番滑走の三原舞依さんが 66.51点で「漬物石」に!
21番滑走のオズモンドに 68.21点で抜かれるまで1位になっていました~!

① ガブリエルーデールマン  68.25点
② ケイトリンーオズモンド  68.21点
③ エリザベートーツルシンバエワ  66.87点
④ 三原舞依  66.51点

僅差でしたね!

本郷選手⑨位。樋口選手⑩位。


女子の過去の得点データ (スポーツ報知)



みんな 若いですね。

この中ではケイトリンーオズモンドが一番年上なのか。



そして オープニングが新しくなっていました。


樋口新葉選手




三原舞依選手




宇野昌磨選手




本郷理華選手





田中刑事選手



お花というか、 金魚(リュウキン)の尻尾?


羽生結弦選手




面白かった! 男子の4回転ジャンプのシンクロ映像♪




一瞬なんですよね~。



着氷の良し悪しが~、 一目瞭然です。


宇野昌磨選手の…




スプラリミナルな効果映像。カッコいい !!





羽生結弦選手も…




見ている者を射る その目が…




一瞬の内に 花弁の中に溶けていく…。






認識出来るのでサブリミナル効果ではないけれど…、 コマ送りにしないと はっきり分からないね~。

凝ってる映像でしたね。